いつもありがとうございます。ロルファーのユキです。


★高めヒールを履いた日の簡単ふくらはぎケア★


今日は観劇に出かけて高めヒールを履いて歩いたりしていたので、お風呂のあとで、ふくらはぎのケアを。(やるタイミングはいつでもよし)


①テニスボールを用意(ゴムボールでもいいけど、ゆるすぎると効果↓。ゴルフボールは硬すぎるので、使うならタオルをはさんだりするのがおすすめ)



②ボール置く位置はこのあたりのどこかから。



③ボールの上に脚を乗せたら、脚は完全脱力。脚がボールにじわーんと沈んでいく感じ吉。



④脚は脱力したまま、足首曲げ伸ばししてあげる


ボールをごろごろ動かすより、ボールは一つの位置に置いて、脚をその上で休ませたまま、足首を曲げ伸ばししてあげるのが鍵


ヒールを履いた後のケア、という点では、特に④の写真のように、足首を曲げる(背屈、フレックス)の動きを中心的に。
(ヒールを履いている間、ふくらはぎ側は短くなるので、そこを逆に伸ばす感じです)


ゆーっくり足首を動かして1分くらい。
ボールを置く場所を2,3箇所変えて同様に。


やり過ぎなくてもかなりスッキリするはずなので、まずは1分×2,3箇所×左右をやってみて(トータル6分くらい)、一度立って歩いたりしてみるのがおすすめ。


*刺激が強ければいいかというとそういうわけではないので(それどころか痛めてしまうことがあるので)要注意*


それでスッキリ感がなければ、もう少しやってもいいかも。


その日の疲れはその日のうちに♡


私は片側やった後に歩いてみたら違いが歴然でした!!


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 


*2021年4月スタートで決定しました!*


月一のムーブメントセッションでも確実に変わっていくことができる。
指導で使う言葉やイメージが変わり、結果が変わると大好評!ロルフィングの動きの見方、アプローチ、科学を指導や動きに取り入れて、形ではなく、動きが生み出される時点ですでに変化している指導力へ!

 

オンラインコース&名古屋での2020年新規コース、お申し込み&お問い合わせ受付中!(上リンクからどうぞ↑)

受講者感想こちら

 


*現在、ダンス基礎基礎WSシリーズ、パート1の第0期が月に一度、土曜と日曜に開催中。6月頃から第1期を始めようと思ってます!募集開始のお知らせ、お楽しみに!*



 

ヒントは自分のカラダの中にある~賢いカラダづくり~