いつもありがとうございます。ロルファーのユキです。


昨日偶然見かけた記事。


タイトルの付け方がとっても本意からずれていると思うけど、内容はとても大切。


タイトルのままだと、まるでピルがマイナスな感じな印象だけど、この記事に登場する元競泳日本代表の伊藤華英さんはそんなことは言ってない。


〈記事より〉
「北京オリンピックの件で一番問題だったのは、ピルを飲んだことではなく、生理に関して無知だったこと。何の知識も持たないまま、直前まで何の対策も打てていなかったことだったのです」


タイトルはさておき、ピルに関してもだし、生理についても、本当に若いうちに知っておくべきことだなぁと思います。



ここにも書いたけど、生理って侮れない。


私は運良く生理痛がそこまでひどくもなく、

そして、私をとりあげてくれた産婦人科の先生に相談に乗ってもらえる機会が度々あったので、けっこう早期からピルをうまく利用して生理と付き合っていくきっかけがありました。


それでもアメリカでの大学時代、周りの友達がピルを利用することでの生理とのうまい付き合い方をしていて驚いたなぁ。


たくさんの若者が早い段階で生理が自分のストレス度合いを知るバロメーターになることや、ひどい生理痛や生理不順は産婦人科に相談に行く案件であるということ、たくさんの方法の中にはピルなどもあるということ、

ただの不快なものではないことを知ってもらえたらいいな。



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 


*2021年4月スタートしたよ!*


月1のコースでも確実に変わっていくことができる。
指導で使う言葉やイメージが変わり、結果が変わると大好評!ロルフィングの動きの見方、アプローチ、科学を指導や動きに取り入れて、形ではなく、動きが生み出される時点ですでに変化している指導力へ!

 

オンラインコース&名古屋での2020年新規コース、お申し込み&お問い合わせ受付中!(上リンクからどうぞ↑)

受講者感想こちら

 


*現在、ダンス基礎基礎WSシリーズ、パート1の第0期が月に一度、土曜と日曜に開催中。6月頃から第1期を始めようと思ってます!募集開始のお知らせ、お楽しみに!*

ダンス基礎基礎WSシリーズ募集開始!日曜コースに続き土曜コースも追加! – ロルフィング®︎ by Yuki ブログリンクrolfingbyyuki.com