いつもありがとうございます、ロルファーのユキです。




皆さん、ケチャって知っていますか?
インドネシアの男声合唱…というのだろうか。


あえて詳しくは調べていないというか、興味がある方は是非調べてもらえたら、と思うんだけれど、

なんとなくのイメージだと火を囲んで地面に座り声を出すイメージ。


小中高のどこかの音楽の授業で聞いて、ひたすら

「ケチャケチャケチャケチャケチャ」

と響く声に、非常に面白く、クラスが湧き立った記憶。蝉が合唱するかのような、層のように音が聞こえてきて、迫力がすごかった。


このケチャ。私は、大学のダンス学部の音楽の授業の中で再会することになるのですが、


その音楽の授業は、ダンスのクラスで演奏してくれているミュージシャングループのリーダーが担当していて、ジャンベを叩く練習をしたり、奇数リズムの練習をしたり(すごく好きだった!)ポリリズム(複数の異なるリズムの同時進行)の練習をしたり、と音楽の面白さを体感させてくれた授業でした。


で、忘れもしない、ポリリズムの時に(多分)、ケチャと再会するのです。


それはケチャを聞くところから始まるわけではなく、唐突にクラスの生徒のパート分けから始まって、各パートの異なるリズムをマスターし、ただただ、その各自のリズムで「チャッチャッ」と合わせてみる。


すると、、、

「ケチャケチャケチャケチャケチャケチャ」

となるのです!!!


なにこれなにこれ、学校で聞いたことのあるケチャだよね!?こんな仕組みだったのー?!「ケチャ」って言ってるわけじゃないんだ!!合わさるとそう聞こえるだけなんだ!素敵すぎる!!


ほんと、合唱です。
そこから生まれる音の層は、本当にとても深かった。


これを、初めてケチャを知る機会があった音楽の授業で聞いていたら、興味の向き方も変わっただろうな、と思ったり。


いろんな民族舞踊や音楽には、やはり文化的背景もあって、それを知ってるのと知らないのとでは、記憶の根付き方も異なりますよねー。


突然のケチャのお話。
昨日観てきた「SING/Another Story」の中で、スティックで地面を突いて音を出すところが、なんとなく私の中でケチャを思い起こさせました。記憶の蘇り方って、面白い!!






そして、WS祭りに気を取られお知らせしそびれていた次のイベントのお知らせもUP。




スタートが5月からで決定!

運動指導者として、自分が持ってるものを活かす方法がここにあるかもしれない!



おもしろ身体ネタのマガジンはこちら

*毎週木曜更新(5週目はお休みシステム)*


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

*運動指導者の伝えるスキルを深め、今もっているものをより効果的に!*

指導で使う言葉やイメージが変わり、結果が変わると大好評!ロルフィングの動きの見方、アプローチ、科学を指導や動きに取り入れて、形ではなく、動きが生み出される時点ですでに変化している指導力へ!


オンラインコース&名古屋での新規コース募集開始!

お問い合わせ受付中!(上リンクからどうぞ↑)

目受講者感想一覧→こちら

 



*ロルユキLINEに登録してもらうと、いろんな更新情報+αな小咄が届きます*

https://lin.ee/cla7ZW0



*ゆるーいYouTube*

もう1年近く更新してないけど、セルフケアに使える動画あり。



*隙間時間にセルフケア♡*