ごはんにする?おふろにする?そ・れ・と・も المجوهرات نيس? | 天然石ジュエリーのCanecryのブログ

天然石ジュエリーのCanecryのブログ

ハンドメイド天然石ジュエリーの作家、ロミのブログです


ふと気が付けばここ二週間ほど新作のアクセやレザー製品を出していない。

理由は簡単で、例のレザークラフトマシンの導入やなんやらかんやらの設備投資、そしてそれらの新しい素材や機材に自分が慣れるための期間であったからだ。まぁ、新設備を導入するときなんてこんなものである。新作は出してないけど、オーダーはやってる!やってるから!(モー少々おまちを。グヘ

カバンサイトのネックレス [ショップページ]
カバンサイトのネックレス

***

そんなわけで本日は、じゅえりーでざいなー(笑)であるわたくしの仕事ぶりを見せようとおもう。わたしはブログでネタばっかり書いているネタ師でも、五助屋はんでコラばっかりやっているコラ師でもないのだ!

わたしを誰だと思っているのだ。ハンドメイドならなんでもござれのロミ様であらせられるぞ!


愚民どもよ。恐怖におののくのだ!


さぁ、皆の衆、私の本気を見よ!


己の無力さに絶望するがいい!!!!


愚かな者共よ、圧倒的なパワーにひれふせよ!


この素晴らしくも神々しい作品を見よ!




























できたよね。かわいいよね。

ごすっち
一日一コラ。毛があると誰だかわかんねぇ・・・

***

さて、始めます。

こちらが原型となるワックスというモノ。これで原型を取ってそこに銀とか金とか死体とか流し込んでブツを作ります。
造形01

そんなわけで、ブツを作るためにこのワックスをアクセとおんなじ形に造形しますよ。

20mm×20mmくらいに糸ノコとかで切り出します。
造形02

リューターのポインタ、直径7mmをセットして。
造形03

円の孔を掘ります。ここに石がはいるわけだね!
造形04

お次にとりいだすのは、アートナイフスパチュラ金ヤスリ。これらでワックスを造形しますよ。
造形05

ほんとはデザイン画とかアレするのでしょうが、わたしは書きません。ついでにマジックでワックスに線を書くこともあるようですが、わたしはやりません。神が教えてくれるのですラーメン。

アートナイフで切込を入れます。
造形06

そんでもって、こんな形にガリガリと削りますよ。これがわたしが作るものの基本形です。
造形07

切り込みを入れて立体的にしてゆきます。
造形08

どんどん切ります。
造形09

スパチュラでガリガリと削って思う形にしていきます。
造形10


わたしは左右対称が好きではないのでアンバランスに造形します。曲線が好きなのでパースを立体的に作ります。
造形11

スパチュラでひたすら削って滑らかかつ、立体的にしていきますよ。
造形12

孔をあけます。
造形13

さらに削りこんで、#240の耐水サンドペーパーで荒く磨きます。
造形14

ここで突然オパールの原石が登場。ここからは同時進行。
造形15

リューターにダイヤモンドカッターをセットして表面を研磨。石を水で濡らしながら。
造形16

さきほどワックスに掘った孔と同じサイズまで削り込みます。
造形17

荒削り後、ワックスにセット。んむ。ぴったし。
造形18

ここから耐水サンドペーパー#400~#2500までひたすら石とワックスを研ぎます。石の表面にもワックスにも傷なんか見えなくなるほどにだ!
造形19

そんでもって完成。ワックスをキャストに出しますよ。
造形20

[関連記事]
石の磨き方まとめ パート2天然石の加工まとめ パート2
石を原石の状態から加工する方法まとめ

オマケ

キャンディ・ワックスの加工実験。

砕いたキャンディ・ワックスを例のかき氷のシロップとかかける奴にのっけて・・・。
キャンディ・ワックス1

アルコールランプで熱して液化させます。
キャンディ・ワックス2

シリコン・モールドに流し込んで、
キャンディ・ワックス3

粘土状うちに取り出して、
キャンディ・ワックス4

リング・ゲージに巻きつけて、リングの原型(荒い)が完成。これもスパチュラで削りこんでいきましょう。
キャンディ・ワックス5

どうなることか。待て!次号!

いじょーでーす。


五月病セール開催のお知らせ

さて、新人社員や大学の新入生の皆さん、新しい環境に対応できているだろうか?まぁ何かと大変だとは思うが、誰もが一度は通る道である。かくいうわたしも過去10年間の勤め人生活では色々あったのだ。厳しい上司、苦手な取引先、君臨するお局先輩。しかし、社会とはそんなものだ。色々な人がいて、いろいろな事が起こる。やがて慣れていくので過労死しない程度にやるがいい。ぶっちゃけ、わたしには関係ないので頑張ってくれたまえ。

さぁ!そんな新社会人を応援する(←本当にしてるのか)、全品10%OFFの五月病フェアを開催しますよ!

使い方は簡単!購入画面のクーポンコードを入力するところに、クーポンコード:YAMAI(病)を入力するだけ!
クーポン

欲しかったあのアクセサリーも!
ネックレス

気になっていたレザー小物も全品10%引き!
キーケース

クーポンコード:YAMAI

皆様ご近所お誘いあわせの上、ふるってご来店くださいまし。