自分らしく  暮らしやすく
ママのイライラを笑顔に変える
親・子の片づけマスターインストラクター
整理収納アドバイザー  
キレイデザイン学インストラクター
いわさき なおこ です。
 
チューリップオレンジホームページ⇒《等身大のお片づけ》
 
 
今日も1日暑かったようですね。
というのも、10:00〜17:00まで会議室の中。

整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました。

今回はお仕事で活かしたいと受講してくださったかたと、母娘でご参加いただいた3名さま。

終始和気あいあいの雰囲気で音譜

{F6976DCD-857E-483D-AB9C-7BE285B752F0}

(写真掲載の許可をいただいております。)
 

受講生のかたのご感想です。
(掲載許可をいただいております。)

今まで必要なモノを選んではいたが、ただ漠然としまいこんでいたのを、目的を意識して改善したいと思います。

家族が探し物をしなくてすむように、毎日使うものは一箇所にまとめて置く場所を決め、そこに戻すことを習慣化したいです。

先生話はご自身の経験にそったエピソードがまじっており、とても理解しやすかったです。


皆さま、講座終了後、お友達や社内の人にも受けてほしい〜〜と大盛り上がりでした。

お財布の中からでも、まずは手を動かしてみてくださいね。

本日はありがとうございましたラブラブ

次回は7/17(月)港北公会堂にて開催します❗️
 

 
ただいまお申し込み受付中です
下矢印
 
   

NEW親・子の片づけインストラクター2級認定講座

2017年7月2日(日)10:00~16:00 

都筑公会堂

お申し込みはコチラ(→☆☆)

 

高校生女子と小学生男子の子育て真っ最中。
小→中→高と子どもの持ち物の変化や、思春期の様子について知りたい方、我が家の(ちょっとお恥ずかしい)事例もたっぷりお伝えしています。
 
(全国の2級開催情報はコチラ→☆)

 

 
 
  

NEW整理収納アドバイザー2級認定講座

2017年7月17日(月) 10:00〜17:00

港北公会堂

お申し込みはコチラ(→☆☆)

 

基本的な「整理の考え方」、具体的な「整理の方法」、実践的な「収納のコツ」を、事例を交えて詳しく学ぶことができます。

 

 


にほんブログ村に登録しています
クリックお願いいたします
  ↓



にほんブログ村

にほんブログ村