『個性』と『リズム』で
自分らしく  暮らしやすく
ママのイライラを『笑顔』に変える
親・子の片づけマスターインストラクター
整理収納アドバイザー  
キレイデザイン学インストラクター
いわさき なおこ です。
 
 
もっと効率よく暮らしたい
探し物の時間がもったいない
片づいていないムダなスペースをどうにかしたい
 
そのお悩みを解決するための『一生使える知識とスキル』
 
整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました。
 

ゴールデンウィーク前半の中日、
絶好のお出かけ日和にもかかわらず、
4名の方がご参加
少人数でじっくりと。
満席での開催となりました。

{078AF98B-F093-4F79-89C0-2127B5B992A0}


 
モノが手放せないかた
モノは手放せたが、その先どうしたらいいかわからないかた
 
家族が片づけてくれないお悩みを持ちつつ、
まずは自分がきちんと整理収納について学びたい❗️
という前向きな皆さまばかり。
 
探しモノの時間ほどもったいないことはない
整理収納のチカラで生まれた時間を
楽しく笑顔で過ごす時間に
をゴールに進んでいきましょうキラキラ

 
{52C8E33E-FDBA-45A3-AADB-37B90FA01E5A}

(写真掲載の許可ありがとうございます)



今回の皆さま共通のお悩み。
それは、『実家もしくは親の片づけ』について。
 
モノが手放せない原因。
「直せばまだまだ使えるから」という
親世代の感覚や気持ちをみんなで共有しました。
 

「ゴールデンウイークに実家の親との向き合い方のヒントになりました」
と言ってくださったかた。
 
「まずはココだけ整理収納できれば、暮らしがバージョンアップできる」
と、取り組む場所を決めたかた。
 
「モノを手に取るときの意識が変わりそう」
と、自分と家族のモノへの向き合い方を振り返ったかた。
 
「職場にも整理収納を取り入れたいです。」
と具体的な取り組み内容を書いてくださったかたも。
 
 
整理収納アドバイザー2級認定講座
 
『一生使える知識とスキル』をご自分のために手に入れてみませんか?
 

次回は7月13日(金)神奈川公会堂にて
募集開始は5月15日(火)から

 
もっと効率よく暮らしたい❣️
探し物の時間がもったいない❗️
片づいていないムダなスペースをどうにかしたい‼️

 
整理収納アドバイザー2級認定講座
そのお悩みを解決していきましょう
 
その先には
 
毎日楽しく笑顔で過ごす暮らしが待っていますラブラブ
 
 
 
 
 

ホームページ⇒《等身大のお片づけ》

◆各種お片づけ講座 ◆キレイデザイン学各種診断 ◆お片づけレッスン ◆カフェ相談会へのお申し込み ◆講座・講演会などのご依頼 ◆各種資格認定講座&お片づけ講座についてのご質問など、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 
 
 
 
子どもや家族が片づけてくれないと
お悩みのかたのためのファミ片
下矢印
 

NEW親・子の片づけインストラクター2級認定講座

2018年5月11日(金)10:00~16:00 

都筑公会堂

お申し込みはコチラ(→☆☆)

 

高校生女子と中学生男子の子育て真っ最中。
小→中→高と子どもの持ち物の変化や、思春期の様子について知りたい方、我が家の(ちょっとお恥ずかしい)事例もたっぷりお伝えしています。
 
(全国の2級開催情報はコチラ→☆)

 

   
  

NEW親・子の片づけインストラクター入門講座

2018年5月29日(火) 10:30〜12:00

2018年6月25日(月) 10:30〜12:00

横浜岡田屋モアーズ4F nana's green tea

 

2名〜4名の少人数でファミ片マインドのベースをお伝えします。

(内容はコチラ→)

グループでの受講リクエストもお受けします。

 

 
 
自分や家族の個性を知りたいかた
運気を味方に楽しく毎日をすごしたいかたへ
下矢印
 

NEWキレイデザイン学各種診断

ご自分の【個性】を知りたい方は

①バースデーカラー☆パーソナル診断

ご家族の【個性】を知りたい方は

②バースデーカラー☆ファミリー診断

 

ご自分の【運気】を知りたい方は

③リズムカラー☆パーソナルサポート診断

ご家族の【運気】を知りたい方は

④リズムカラー☆ファミリーサポート診断

 

①〜④のお申し込みはコチラ(☆☆☆)

 

   
 
個性の違いを学んで
コミュニケーションを良くしたいかたへ 
下矢印  
 

NEWキレイデザイン学アドバイザー講座

リクエスト開催受付中

詳細・お申し込みはコチラ(→☆☆)

 

誕生日からその人の個性と才能を12色で表す色彩心理×統計学の『キレイデザイン学』。個性の3つの分類について学びます。

 

   
 
にほんブログ村に登録しています
クリックお願いいたします
  ↓



にほんブログ村

にほんブログ村