『個性』と『リズム』と『整理収納』で
親子のコミュニケーションをサポート
ママのイライラを『笑顔』に変える
親・子の片づけマスターインストラクター
整理収納アドバイザー2級認定講師
キレイデザイン学インストラクター
いわさき なおこ です。
 
 
誰かの幸せのために、自分の知識やスキルを提供している人との時間は、とても前向きな気持ちになります。
 
そういう時間を持つことは、自分にとっての『投資』
リズムカラーがオレンジ🧡のときにピッタリな過ごし方です。
 
 
 
先日は、横浜のHERBSで、仲良くしている皆さんとのランチ&ケーキタイム。
 


右から
 
整理収納アドバイザー1級認定講師
一般社団法人 日本収納検定協会 理事
 
整理収納アドバイザー2級認定講師
スタッフとしてご一緒している暮らしStyleの認定講師でもあります。
 
整理収納アドバイザー
そして、キレイデザイン協会の認定講師仲間です。
 
 
お互いの経験や、知識から、
「こんな住宅があったらいいね」
「こうすれば、本当に自分が建てたい家に住めるのにね」
「ここをこうすれば住みやすい家に住める人が増えるよね」
と、夢の住宅への話がどんどん広がります。
でも
「みんなで一緒に、ここから始めたらきっとできるよね❗️」
と、夢では終わらない予感がします💕
 
楽しい会話は、お仕事以外のことも。
 
可愛らしい妻ラブラブの私たち。
毎日残業続きで、夕飯を遅くに取らなくてはいけないダンナ様の心配も忘れてはいません。
 
妻としては、途中で何か口にして欲しい。
でも、
 
「途中で食べる時間があるくらいなら、その分がんばって少しでも早く帰りたい」ダンナ様や、
「途中ひとりで食べるのは寂しいから、早く終わらせて家族のそばでたべたい」ダンナ様。
 
食べない理由が、「見事に個性の違いで分かれたね~」と大盛り上がり爆  笑
楽しい時間はあっという間でした。



 
頑張って書き上げたメールマガジンの感想も直接聞くことができました。
 
講師仲間との時間は、楽しい学びであり、仕事であり、成長の場です。
 
その、メールマガジン
よかったらこちらから登録をお願いします。






 

ホームページ⇒《等身大のお片づけ》

◆各種お片づけ講座 ◆キレイデザイン学各種診断 ◆お片づけレッスン ◆カフェ相談会へのお申し込み ◆講座・講演会などのご依頼 ◆各種資格認定講座&お片づけ講座についてのご質問など、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 
子どもや家族が片づけてくれないと
お悩みのかたのためのファミ片
下矢印

親・子の片づけインストラクター2級認定講座

2018年9月25日(火)10:00~16:00 

都筑公会堂

お申し込みはコチラ(→☆☆)

 

大学生女子と中学生男子の子育て真っ最中。
小→中→高⇒大と子どもの持ち物の変化や、思春期の様子について知りたい方、我が家の(ちょっとお恥ずかしい)事例もたっぷりお伝えしています。

 

    

親・子の片づけインストラクター入門講座

リクエスト開催受付中

 

2名〜4名の少人数でファミ片マインドのベースをお伝えします。

(内容はコチラ→)

グループでの受講リクエストもお受けします。

 

 
お片づけが苦手とお悩みのかたへ
下矢印

整理収納アドバイザー2級認定講座

2018年9月21日(金) 10:00〜17:00

神奈川公会堂

お申し込みはコチラ(→☆☆)

 

基本的な「整理の考え方」、具体的な「整理の方法」、実践的な「収納のコツ」を、事例を交えて詳しく学ぶことができます。

 

 
個性の違いを学んで
コミュニケーションを良くしたいかたへ 
下矢印  

キレイデザイン学アドバイザー講座

リクエスト開催受付中

詳細・お申し込みはコチラ(→☆☆)

 

誕生日からその人の個性と才能を12色で表す色彩心理×統計学の『キレイデザイン学』。個性の3つの分類について学びます。