風船太鼓の結び方 半幅帯 | タイガー☆リリーのわくわくブログ

タイガー☆リリーのわくわくブログ

毎日わくわく
ネコと戯れ着物でお出掛けスポーツ大好きな
ごきげんリリーの日常を綴ります

いつもありがとうございます(^o^)

マイブーム半幅帯のリリーでございます


風船太鼓結びです



結び方


⑴ 最初にタレ先でお太鼓部分を作っておきます。





互い違いに裏表が出るのが正解

これはタレのないお太鼓です。

崩れないようにピンチで止めておきます。




タレを作る時は、こんな感じに先を少し出るくらいにしておきます。


⑵て先を半分の幅に折り50~60cmくらい残して二巻きします。
次に タレ先の方を斜めに折り上げ結びます。



巻き始めです。



一巻き目



二巻き目です。ここで折り上げます。



結びます。


⑶て先を結び目の下から上へ通して、残りを帯と着物の間に入れます。
帯の下線から引っ張ると安定します。
結び目のタレ側を広げておきます。






たれ側の結び目のところを

しっかり広げておくと

緩みにくくなります





⑶作っておいたお太鼓部分を帯の上に乗せます。







⑷帯にお太鼓を乗せ、帯の上線の位置に帯揚げを当てて止めます。



余った部分を始末します。



⑸お太鼓の下の部分に帯締めを通して止め、形を整えます。




ピンチを外して出来上がりです。


横から


前はこんな感じ。

帯締め、帯揚げはもっと遊んでも楽しいですよ。

帯揚げをかける前に、三重ゴムひもや仮ひもを使うとしっかりして崩れにくいです。


Candyからの投稿