夫婦関係♥修復 | 徒然なるままに…IgA腎症ブログ♥子育日記♥

徒然なるままに…IgA腎症ブログ♥子育日記♥

主婦。愛息子1人。ダックスフンド1匹。アスペ夫1人(笑)
突然「IgA腎症」と診断されてからの日々を綴っています。
2010年から綴っていた初マタ・育児ブログも少しずつこちらに再アップしていきます(*^o^*)

プレドニンの副作用でしょうか
明日から仕事復帰だというのに
眠れません苦笑



まいった まいったショック



眠れそうにないので
最近のアーちゃんとの関係を
書いてみたいと思います手描きふうクローバー



アスペルガーの年下旦那
通称アーちゃんとは
今回、ステロイドパルスで入院するまで
夫婦として修復不可能な状態でした苦笑




でも入院して その期間
1人で十分過ぎる位
考える時間があったので

暇な時間にアスペルガーについて
勉強したり
心の持ち方について勉強したりして


プラス
退院してからの生活を
じっくりシュミレーションしてみたりほのぼの


色々実践してみた結果手描きふうクローバー


退院して2週間ちょっと
夫婦関係がかなり修復出来ていると
確かな実感が得られる程になりましたぽっ




まず、
アーちゃんがどんな言動をとっても
イライラせずにいられるようになった事


そうする事で
笑顔での会話が増え
アーちゃんの態度も変わってきましたにこっ


アーちゃんにキツい事を言われ
りっくんがseiパパ嫌いsei
なんて言った時でも
どうしてアーちゃんがそんな事を言ったのか
パパはりっくんが大好きなんだよ
という事を含めながら説明出来るようになり

りっくんもseiパパ好きsei
と言う事が増えてきましたにこにこ



それでもアーちゃんは
seiパパは普通sei
りっくんにも好きとは言いませんが
それはアスペルガーなのでしょうがない苦笑


そんな時は
seiパパはあまのじゃくだからね
 逆の意味だよsei
とりっくんに伝えていますぽっ



そういう普通の事が出来ない位
私は本当に
アーちゃんを心から拒絶していましたが
それが今は
無理なく穏やかにいられる様になりましたにこにこ




考え方、受け止め方次第で
破綻寸前の夫婦関係も
修復出来るんだなーっと実感していますぽっ



現在、アスペルガーな配偶者
モラハラな配偶者に悩んでいる方


相手の悪いところばっかりが目について
悪いのは相手だ!!って
考えてしまうとは思いますが
(入院前の私がそうでした苦笑)



自分の気持ち次第で
相手が変わらなくても
今の最悪な状態は
脱する事が出来るかもしれないですにこにこ


最悪な状態を切り抜けられれば
なにより自分が楽ですうっとり

楽になれれば
相手に優しく寛容になれますほのぼの


でも
自分の気持ちを変えるのって
簡単じゃないんですよね苦笑

私の場合
たまたまいいタイミングで長期間に渡り
1人きりになれる時間を
十分過ぎる位持てて星


更にその期間
家事も仕事も育児もしなくてよくて
完全なる自由時間だったので


自分の気持ちを変える為の準備を
十分に出来たんだと思いますぽっ



でも


どんな時も希望は捨てないで
何事もチャレンジ矢印


そうすればきっと
未来は開けるーーーうっとり


そんな気がしている
今日この頃ですぽっ








手描きふうクローバー過去ブログ手描きふうクローバー
「初マタ日記はここをクリニック」

読者登録してね

にほんブログ村 病気ブログ IgA腎症へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 腎臓・尿・膀胱の病気へ
ポチッとお願いしますラブ


↓↓お買い得↓↓