まずは業務連絡です。

25日26日は、社員旅行につき、事務作業はお休みさせていただいております。 

この日程でご入金いただいた方への、ご連絡メールは、27日となりますので、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

さて、いやん旅行で山代温泉に来ています。





来る道中、ミステリーちっくな事件が発生したのですね。 

加賀について、どこに観光にいくか話していた時

「加賀百万石の城主って、前田利家やったよなー

金沢城行きたいなー」

と、私が言ったタイミングで、滋賀に入りお城の話や、合戦の話になりました。

で、そのころの武将の話や、関ヶ原の戦いの話などいろいろしていたら

ナビが、関ヶ原で降りるように指示。

本来、大阪~加賀までは、高速道路一本でつくはずなのに…

え???降りんでいいやろ?と、

みんな、不思議に思ってたのですが、もしかすると、新しい道ができたのかも? 

ということで、一旦降りてみたのですが、また関ヶ原インターへ入り口へ、ナビが誘導するのですね。  

「ナビつぶれたんかな?」と、話していたらある看板が目にとまりました。

関ヶ原古戦場跡地

無性に見に行きたくなって、みんなにお願いして立ち寄ってもらいました。



※関ヶ原駅にて

で、また高速道路へ戻り、加賀へ向かったのですが

運転手は、大阪~北陸間は、過去に何度も通っていて 

「よう考えたら、岐阜は通り道ちゃうのに、なんでこっちに来たんか、意味わからんわ。」
 
と言っていて

しかも何故?関ヶ原で、下ろされたのかもみんな意味不明…

で、私おもったのですが…

加賀の武士が、関ヶ原で討ち死に

加賀に帰りたい思いが、私達がその時代に意識を向けていたことで、私達に届き、引き寄せられた。  

で、私達と一緒に加賀まで乗って帰ってきた

ええ、あくまで私の妄想ですが(笑)

その話をしたら、一緒にいる人びびってましたが

私的には、何だか良いことをした気分満開。

帰れなかった魂、ふるさとへお連れしました~

ちなみに私は前世で、軍師やってたはずなので、よくその時代の魂さん達と、遭遇します。

ということで、懐かしい仲間に会えて、いい気分♪

今から温泉でゆっくり、頭冷して現実に戻ります(笑)

ば~い♪