成長したい!
もっとできるようになりたい!

でも、いつも同じところでその先には行けない。

{7595E20F-3415-4210-9291-7851B4F9CB1D}
http://jp.freepik.com/asierromero

私の座右の銘
“精神的に向上心がないものは馬鹿だ!”
夏目漱石の「こころ」の一文ですが、中学生の頃に読んで衝撃を受け、それからの私の生きる指針となりました。
ものすごく厳しい言葉で、物語では主人公が自殺をしていまうことにも繋がり、思春期の私にとって、とにかく人生を大きく考えるきっかけとなりました。

それからというもの、立ち止まったり、時間が進まない時もあったけれど、“精神の成長”をモチベーションに、自分の「こころ」と向き合ってきました。
それは、自分の現実、結果の成長にも繋がり、こころの成長はさらに幸せを生み、豊かで笑顔あふれる日々を実現することに繋がりました。


人間として生まれたからには、死ぬまで一生
“精神的に成長していくこと”こそが、生きる目的でもあり、楽しみだと思ってたりします。
そして、それは、それこそが
現実を変えるきっかけなのです。


一時期こんな本が流行りましたね!
{C60C21EB-65AB-423B-B162-ADB84E7EE34B}

アドラー心理学でも「人間のすべての悩みは人間関係の悩みである」と言い切ってるそうですが、この本も人間関係をより良くして、仕事をうまく行かせるというストーリーになっているようです。
(書評を読んだだけで、本は読んでません)


わたしは、人間関係だけでなく「仕事」にも悩みがたくさんあり、それを改善するためのヒントとしてこのような心理学を活用することをオススメしておきます。


「他人のせい」や「自分を正当化」し始めたときに人は成長が止まります。結果を得ることは全くできません。
「出来ない理由を並べ、正当化すること」は、
「結果を出せない前提」での自己防衛です。

なんか難しくなりそうですが、まとめるためにもこのまま続けます。

なぜ「できない」と決めつけてるのでしょうか?
そしてなぜ起こってもないことを否定的な結果を想定して自己防衛を始めるのでしょうか?

私たちの現実はすべて心理学です。
「こころ」のあり方、それは「前提」や「概念」といい、自分が安心と感じるコンフォートゾーンという「箱」「枠」の中での心理です。
当たり前と思っている「価値観」でもあります。


「人生は選択の連続である」
これは、シェークスピアの名言ですが、まさしくその通りです。
小さなYES,NOが私たちの頭の中で繰り広げられており、それはYES,NOでタイプへたどり着く心理テストのように、膨大な選択肢からたどり着く結果によって「判断」が決まります。

その脳の中でのルーティーンな選択ルールがあなたの概念であり、あなたの現実を作っているのです。


なんども言い続けているゴール設定の重要性。


仕事で売り上げをあげる。
結果を出す。
人と円滑なコミュニケーションをとる。
幸せに毎日暮らす。


そんな大きなゴールを設定していたはずなのに、自分の限界、行く道が不透明な場合、それを出来ないことに対する自己防衛として、様々な要素を取り出し、ゴールすら変えてしまう。


きっと答えがでないこと、進まないことが苦しくて、目標を達成することを辞めてしまうのではないかと感じました。

また、ゴール設定が狭義な意味づけであった場合にそれは多く発生しているような気がします。


目標を達成するための選択は、大きく分けると
「目標を達成する」
「目標を達成しない」
のたったふたつ。

YESかNO

YESであれば達成
NOであれば達成しない

世の中を見渡してみてどうでしょう?
目標を達成している人の方が少ないですよね?


多くの人は、目標をなかったことにしている。
達成しないと決めていることを目標にしている。

そんなところではないでしょうか?


目標を達成する人は、絶対にその目標をなかったことにしない。
でも、ほとんどの人は達成せず、目標をなかったことにしてしまいます。
達成しないと思ってるのに、目標として掲げてしまうというおかしな癖がついている。
これは、負け癖とでもいうのでしょうか?


そんなことから、目標は立てることよりも、
目標を立ててからの作業に重要な部分があると気がつきました。

❶ まずは、「いつも達成しないという自分の常識を変えたい」と強く思うこと。

❷ その目標をクリアすることで得られる良いことをたくさんあげて、クリアしなかった場合にどんな酷いことがあるのかをそれ以上にたくさんあげる。(叶うことはポジティブ、プラスで叶わないことはネガティヴ、マイナスと認識させる)

❸ 目標のその先をイメージし、これをクリアしないとそこには行けないと思う。(背水の陣)

❹ 「出来なかったら恥ずかしい」をやめて、「言い訳をしてチャレンジをしないのが恥ずかしい」と認識する。
(成功してる人は、チャレンジしてうまく行かなかったなんてことはなんとも思わない、出来なくて恥ずかしいと思うのは一般の目標を達成しない人だけ。どっちがいい?)

「達成する」と決めたのに、こんなことをしっかりやっておかないと「達成しない」という方に流れていくんですよね。

また、うまくいく、いかないを人任せにしている場合もすごく多いです。
「やりたいのは自分」
自分ごととしてきちんとすべてを引き受けてください。
成長やブレイクスルーは、自分ごととして引き受けて、きちんと成果を出すという尻拭いをした人にか起きません。


まあ、目標が根拠もなく無意味に大きかったりすると、達成するわけもないですけどね。

なので、やってみてダメだった時に、何がダメだったかをしっかりと検証して次に生かしていくしかない。
「チャレンジしない」よりもうんといいですよ!

人はむやみやたらに奇跡を望む。
そもそもおかしいと気がついてください。

いつまでも、やらないまんま、
何かをしっかりと達成しないまんま
生きていても成長もなく、
ずっとずっと自信がないと言い続けていくなんて
バカバカしいと思いませんか?

限界を超える
自分の枠を広げる

それは、
目標を掲げ達成することでしか得られない。
人から任された仕事であれば、面目とかなんとかでクリアする事が容易かもしれないけど、自らが進んで限界のその先にチャレンジし続ける事ができれば、いつでも右肩上がりの成長ができる。


目標達成の技術こそ、
限界を超えて自分の枠を広げる技術
自由自在に自分を成長させることができる技術


COACER SALONの加盟店になってくださったら、いつでも、もっと細かく教えますよ♡


エラスチン美容を導入してくださるサロン様を募集しています。
もちろん!いきなり高額なエラスチン美容の集中ケアセットを販売するのは難しいです。
(ちなみに料金は142,560円税込)

エラスチン集中ケアについてはこちら↓


サロン経営の三大お悩み
① 集客
② 物販
③ 人材育成
のすべてを解消する、経営サポート付き♡

弊社素人スタッフが、サロン開業からたった1ヶ月で予約でいっぱい、そして、リピート率・販売率100%を実現した驚きの仕組みです。




まずは、全国展開に向けて、 
各都道府県3名程度のインストラクターを募集しております。
インストラクター募集要項→☆☆☆

こちらは、サロン経営者、美容経験者のみの募集となっております。

サロン未経験者やインストラクターは自信がないけど、エラスチン美容を導入したい、集客に困らず、店販を充実して、収入を増やしたいという方は

COACER BEAUTY SALONを支える、
劇的たるみリフトアップ技術講習→☆☆☆
の詳細もぜひご覧ください♡


まずは、詳しい資料が欲しい、説明を聞きたいという方は、こちらからお問い合わせください。

お問い合わせフォーム→☆☆☆



エラスチン美容のパイオニア
COACER BEAUTY SALON

運営 株式会社GRACE CREA
福岡市中央区赤坂1-1-5 3F
TEL 0120-210-828 FAX 092-732-6732
営業時間 10:00〜17:00 (土日祝休み)
代表取締役 新宮 麗子
 

***
はじめての方は、以下の記事をどうぞ!

高純度エラスチンとは?

私のビフォーアフターもみれる?

私たちがマーケティング会社をやめ、エラスチン美容のパイオニアとしてメーカーになった理由

子連れ起業からメーカーまでの道のり

コラムあれこれ♡ヒントになれば!

***