やっぱり日本人ですね!
1月8日になって、仕事モードで目覚めました♡

最近Facebookしか更新してなかったけど、ブログにも少しまとめておきます。

11月に来た時に池のほとりの見晴らしのいい家具付きのお部屋を借りました。
{BA036E96-AE7D-42BB-AD8A-16F452E69BE4}

{75E7A540-E190-4C24-B916-03BEE7E2B4ED}
プールやジムもあり
{B421CD53-8C01-4B49-A530-09176A7D9713}
1階にはコンビニとエステ
池のほとりには公園とレストラン
{9BD14D3E-A092-4634-8716-D3BBE7D2E050}

{22FD5A9E-B0ED-4993-8E4A-ED75EB87D2DD}
夜はとてもいい雰囲気です。

{292A270B-74AF-43E4-A12F-8BD37764DB5E}
全てのお部屋に窓があり、朝焼けも
{4DDC3E57-5594-4702-8159-4A13D76D6C44}
夕焼けも見れます。

{AD76C84C-D39E-4969-8879-CF1B5D84337C}
マンションの前の大きな国道を歩道橋で渡れば、ちょっとした商業施設があり、スタバもあります。

このマンションは、これからベトナムで事業をしたい仲間の合宿所。
メインベッドルームにバストイレが独立していて、もうひとつあるので、見事に振り分けのシェアハウスになります。

現地のスタッフの誕生日会やクリスマス会はホームパーティ
{6E67EC17-96A8-4F31-AD43-69E7189AE430}

{9E71707B-0A6C-4E30-8B59-E646BE8398E2}

外食も飽きちゃうから、スタッフや長期滞在の人たちだけなら、おうちでご飯を作って帰りを待ってたりします。

{BE42513D-E4E1-41BF-98BB-EE9C189A682E}
それぞれがそれぞれのスタイルでまったりと過ごせるとても居心地のいいお部屋です。

安く生活もできるベトナムだけど、仕事するのに空間はとても大事な要素なので、とても大切な投資です。

とはいえ、中心地の同じくらいのグレードのお部屋にくらべると半額以下。
東京で同じようなお部屋を借りようと思っても、なかなか借りれませんよね。
ただ誤算だったのは、広すぎるのとランドリールームでの乾燥機のために、電気代が驚くほど高い(^^;)

でもね、ここは
私の仲間たちが成功するためのパワースポット
ここでの充実した生活が、日本へのエネルギーにもなるから、細かいことは気にせずに行きます(笑)



さて、今日は月曜日♡

昨日ホーチミン入りした新たな仲間のために、ホテルまで両替に行ってあげてから、オフィスに行って仕事します!