自宅療養9日目

だいぶ風邪の終わりかけみたいな感じになってきましたウインク
ロキソニンが合ってるみたいで頭痛も治まってきてます。

今日は布団のシーツにカバー洗って干したかったのに〜曇ってます…ショボーン

でも洗っちゃいましたぁ〜てへぺろ

風が吹いてくれたら良いのになぁ〜

と思ってたら晴れてきた爆笑

少しやけど風もあって乾いてくれました〜ウインク

娘が3限あるからお昼ご飯用意できないし、息子が何時に帰ってくるかわからんからと朝食と一緒に昼食もチュー

音楽かけて本を読んでると下で物音が聞こえる…気のせいキョロキョロ??

やっぱり音がしてる…泥棒??

そ〜っと寝室のドア開けると〜

隣の部屋に

息子がびっくり

(  ´ °∀°`)ヘッ?

あれ(๑◔‿◔๑)?

部活じゃなかったの?( ๑ °╰╯°)?

息子:「今日は成績取りに行って腰が痛いから帰ってきた爆笑遊びに行こうかと思ったけどやめて帰って来た爆笑お昼ご飯、昼になったら温め直したるわ」

やって〜

ホンマは母が気になって帰ってきてくれたんちゃうの〜( *´艸`)フフフ♡

泥棒じゃなくてよかった〜

まさか家に泥棒入るなんて想像出来んわぁ〜

でもそのまかさってあるからねぇ〜

特にウチは鍵さしたまんま出掛ける常習犯居てるからエヘッ(*´ω`*)ゞ


成績はまずまず

クラス順位は10位の目標やったけど11位

前回の期末と変わらず

全教科平均よりはありましたウインク

体育祭で1位取ったから貰った要らんのにって…

ホンマやったらこかされてなかったら、もう1つメダルあったのになぁ…(´Д`)ハァ…残念…


今、ちょっと知識増やす為に読んでる本が↑
職場にあったんやけど、家でも読めるように買っちゃいました爆笑

中身はこんな感じです
精神疾患のお医者さんじゃなくて救急の先生が思った事を書いた本みたいです。

救急の半分、夜間は8割程が何らかの精神疾患のある方だとか…

私ももうすぐ丸4年精神疾患のある方と関わってるとなんとなく道ですれ違う人で 「この人かなぁ?」ってなんとなくわかるようになってきました。


精神疾患って重なる部分も多くて、ごっちゃになって読み返すことも多いけど、凄く噛み砕いて初心者にもおもしろくっていっていいのかな?わかりやすく書いてくれてます。

中々、接点が無いと気づけない事やけど、割とたくさんの人が辛い思いしると思います。

少しでも世間も優しくて当事者の方が過ごしやすい世の中になればとニコニコ

以前から思ってるのが…

     「障害者」
って単語…

何か他に言い方無いのかと?

なんかその言葉が差別的で好きでは無い

障害者に関する施設等では「障害者」の「害」は好ましくないと理由で「障がい者」と書いてますが、ひらがなになっただけでなんだかなぁ〜って思います。

体調が悪い時は「体調不良」とか言う様に
なんか他に「精神不良」とか「精神なんたら」とか別の名前にならないかな?って

精神疾患の病名でも「精神分裂病」ってのが「統合失調症」ってなった様に

なんか親しみやすい?って言い方も良くないかもやけど、他に誤解や差別を与えない言い方にならんかなぁ〜って常に思ってますウインク


今日の晩ごはんはタコライスと酢の物とコールスローサラダ

だいぶ手の混んだもの作ってくれましたニコニコ

明日で監禁終了〜

監禁終わったら何作ろかなぁ〜ウインク