こんばんは、アップコンディションの辻亮です。

先日の「GP小顔整体」でも全国でご活躍の先生の講習会のご案内をさせて頂きましたが、

今回も引き続きカリスマ先生のご紹介をさせて頂きます。

もう有名でご説明不要とは思いますが、

エステティック業界で開催されるグランプリで顧客満足サロン部門、全国1位!!

フェイシャル技術部門でも全国2位に輝いたエステティシャンサロン・パールケイの

服部恵先生でございます。

megumi02


彼女には私が運営するUP+CONDITION LAB(セラピスト育成の研究所)で毎月色々な講習会をして頂いております。

lab03

lab01

lab02


この施設は別名「MT LAB」とも呼ばれておりまして、

服部先生は特に解剖学とフェイシャル技術との関係性を提唱しておられることから、

M=MuscleT=Treatmentなどの意が込められているわけです。

また裏では、M=Megumi、T=Tsujiという意もあったり・・・無理矢理ですが(^^;;

とにかく、まぁ書籍、DVDのラインナップが凄く、

エステティシャンの技術向上のための協会EMAという団体の代表も務めて、

大阪、東京の直営サロンを行ったり来たりして、

時には海外で講演とかもしたりして、「いつ休んでいるんやろ?」っていうくらいの多忙さが私の知る限り5年以上は続いていると思います(^^;;

同じ大阪のセラピストというところで切磋琢磨し、

UP+CONDITIONのサロンと共通するクライアント様もいたりして、

何かと昔から一緒にお仕事もするご縁がございます。

超がつくほどエネルギッシュで、綺麗で、素晴らしい人格の偉大なる先生!

それが服部恵先生なのです。

さて、その彼女のフェイシャルトリートメントの奥義である「美筋形成」の技術を習得できる滅多にないチャンス!!

megumi03


エステティックのフェイシャルの枠を越え、

リンパ・血液・筋肉・骨格・気から考案された手技です。

そこで一番重要視しているので「筋肉」!!だから、MT LABなのです。

私のPNFの講習会でもそうなのですが、

書籍、DVDでは伝えられない感覚やリズムはまさにLIVEでないと体感できません。

そして服部先生のセミナーでは珍しいくらいの少人数制での開催、

しかも講習料金も非常にお安くしていただきました。


●美筋形成リフトアップ フェイシャル&デコルテ(32工程)


hattori04


場所はUP+CONDITION LAB=通称 MT LAB!!

大阪市中央区平野町3-1-10 オーセンティック淀屋橋 ※御堂筋線「淀屋橋」⑪出口から徒歩3分

講習スケジュール!好評につき、9月フェイシャル日程が発表されました(^^)//

hattori05


1:7月9日(水)フェイシャル:11時~16時(若干休憩込み)
 修了しました。

2:8月8日(金)デコルテ:11時~16時(若干休憩込み) 募集中!!

3:9月17日(水)フェイシャル:11時~16時(若干休憩込み) 募集中!!


※定員:各8名(しっかりと技術習得できる人数です。)

しかも、なんと両日ともオーガニックで身体に優しい美味しいお弁当付き!!

LABの水素水ネスカフェアンバサダーコーヒーも飲み放題!!

さらに、お時間ある方は終了後17時まではティータイムもできちゃいます!!

服部先生の貴重なお話もぜひぜひこの機会にお伺いしていただければと思います(^^)


hattori06


各種ディプロマ発行、2種目受講で特別なディプロマも付帯するとのこと。
※どちらか一方の受講でも大丈夫みたいです。

そして今回は通常:50,000円 → 40,000円!! ※税抜

正直、これもめちゃくちゃ安いと思います。

なぜなら、この開発には相当な時間と費用がかかっているからです。

その膨大な時間を5時間に集約して、膨大な費用を40,000円にまとまっているのですから!

ぜひこの機会をお見逃しなく!!


megumi01


-----

● 本物のセラピスト育成!未来に残したい手技、メソッドを!!

UP+CONDITION LABでは、治療家・エステティシャン・スポーツトレーナーなど、癒し、健康、美容に関するお仕事をされている方が更なる技術、知識の向上を図っていただける場所です。

LABでは全国でご活躍の先生方の技術やメソッドの普及のお手伝いをさせて頂いており、学びたいという先生と技術を普及したいという先生のマッチングが可能になります。

私自身、一施術家、一講師として、Tsuji式PNFテクニック、BODYFACE耳ツボ療法などをLABでご提供させていただいておりますが、もしご賛同いただける方がおられましたら未来の日本のために是非一緒に活動しませんか?

独自の技術とその有効性が証明されているような本物の手技がある!と自信のある方はぜひお問い合わせください。自薦、他薦は問いません。

LABで開催される講習会の告知、集客などのフォロー、また講習を開催されたことがない先生であってもプロデュースのお手伝いもさせて頂きます。

お問い合わせはこちらまで:info@karadakaiteki.net「件名:MT LAB係」ツジまで

LABのFacebookページの「いいね!」も募集しております(^^)//