なぜだろう、ソルフェージュはウケが良い。

こちらとしては、遊び感覚でどんどん挑戦してくれる生徒ちゃんたちにありがたさを感じるほど。


これが、とにかく夢中、一心不乱と表現出来るほどのハマり方である。

小学3年~上になると、

「おもしろ~い♪」

程度の反応だが、それ以下の学年は、先程の一心不乱なのである。

私はそれに合わせつつ、手綱を引くように、少し視点を変えたり、応用を効かせてレッスンを進めている。

面白い、楽しい、という感覚があるのは良いことである。

しかし、ピアノを弾くときは細かい音符を読み、長さを把握し、指番号を見、表現をしなければならない。

すべて、楽しい!!となることは無いのである。まれにすべて楽しくなる場合もあるが、全員に共通するわけではない。

レッスンは週に1回。40分または60分。

あとは自宅でどれだけレッスン内容を思い出しながら練習出来るか。

難しい。



♪ピアノ教室ホームページ♪