saanaaeのブログ(sail wedding paper design) -3ページ目

saanaaeのブログ(sail wedding paper design)

2013年11月に結婚しました。
結婚式ブログでしたが、現在は大好きなファッションや料理…などなど日々の生活をアップしています!
また、招待状やプロフィールブックなど結婚式のpaper itemのdesignをしています。お問い合わせはsail wedding記事をご覧ください。




saanaaeです。

昨日はプロフィールブックを公開させて頂き、
ありがたい事に昨日の時点から
たーくさんお問い合わせ頂きました(*_*)

まだHPも公開できていないので、
正直こんなにもお問い合わせ頂けるなんて思っていなくて、感無量すぎます…♡


昨日の時点でお問い合わせ頂いている方には
全員お返事いたしましたので、よろしくお願い申し上げます。



さて、今日は
もういっちょフライングいたします。



花嫁さんが一番はじめにとりかかる招待状。



こちらはカードタイプの招待状です。

{478FDB55-108C-4A6A-A2F5-215FC90BA1D2:01}


表に表紙デザイン
裏に案内状文面


となっています。





もちろん返信用ハガキもせっと。


{1DF5D59B-03CB-4165-9E68-0113CB0EF36A:01}


イメージは
ブラックボード×ボタニカル


個人的にこのブラックボード風のデザイン好きです!






ガーデン系のpartyをイメージされている方に
おすすめです♡


もちろん
プロフィールブックと同様、こちらはサンプルとなりますので、デザインのオーダーが可能です♡











お値段についても

私自身もそうでしたが
安くてお洒落な結婚式を叶えるため
最大限お力になれるように落としています。








まだHP公開前ですが、
お問い合わせは下記までお願いいたします♡




sailwedding71*gmail.com
(*をあっとまーくに変更してください)






sail wedding paper design
instagram @saanaae









前回のご報告の記事に
たくさんのいいねありがとうございます!


撮影やHPをせっせこ準備中なのですが、


ここのブログは
私のweddingを共に過ごした場所だと思っているので、
(若干大げさだけどほんとのお話)

いち早くご報告したかったのです!







そしてフライングで
お先にこちらで撮影アイテムのご紹介をさせてください



{7642A7BC-9C1B-4E7D-99F0-11607B62F060:01}

{6F262F45-A900-4BBA-96FC-784B66E6E146:01}

{EEA47FBA-0113-450F-9F3D-BE3E80429A04:01}

{FF92D60F-E5EB-49EC-888E-42D131796025:01}



こちらは
プロフィールブックのサンプルです!

サンプルで撮影に使用のため
中身の写真は
なつかしの私の前撮り撮影写真ですが。笑











プロフィールブック
8P

プロフィール
席次
挨拶
メニュー


すべて詰め込むことができますよ。





もちろんオーダー制なので、こちらのdesignは一例ですので、
原稿内容、デザインについてはご希望のイメージに添えて作成可能です。




お値段についても

私自身もそうでしたが
安くてお洒落な結婚式を叶えるため
最大限お力になれるように落としています。






まだHP公開前ですが、
お問い合わせは下記までお願いいたします♡




sailwedding71*gmail.com
(*をあっとまーくに変更してください)






sail wedding paper design
instagram @saanaae








saanaaeです。


え?

いつぶりなの、ねぇ
いつぶりなの。

レポ。



いや、
やっぱりこのまま放置してはいかんと思い、

レポ再開します。


一年半も前なので笑

うろ覚えのとこもありますが

(いやこの日のことは忘れられない事ばかり)



レポート再開しますね!





前回記事は
この記事のテーマ記事の
weddingレポのテーマからご覧ください。











では。



wedding report8







私は平安神宮での外式、
フォーチュンガーデン京都での披露宴という
流れだったので、







フォーチュンガーデンで朝のお支度を終えて、


ようやく

平安神宮入り。


{F626F219-B6C7-4597-9BBC-1D7B0EF33346:01}



11月最終週だったので、

少し肌寒かったです。



{367E40A5-7992-42C6-B320-5A3E02A39443:01}






{32FCABFC-D53D-47A6-8153-3E05EAEEA2F9:01}



その代わりと言ってはなんですが、
紅葉のタイミングは最高でした。



昔の記事で言うてますが、


私は京都生まれで
父が呉服屋さんなので


京都で和装で神社式をあげることが

昔からの憧れでした。




先に平安神宮入りして、


先に待っている私の父。


もちろん自前の袴。

{2231E568-6342-42E2-BB2A-BC3174A83EA0:01}





そして私たち到着!

{891BD7DC-9408-4C68-9800-46091839E4B5:01}




秋の京都、

紅葉をバックに到着してまずは撮影~


{CA6AFBF0-53B3-4731-A6C9-BF7D0918B57E:01}

{8FE381F8-19C0-481F-83B1-4272748E53CF:01}



(もうめんどくさくなったので
顔隠すのやめました。笑)

{E445BF11-F6CF-4D7D-B23B-A2D69374E479:01}



何度見ても、
何年住んでも
秋の京都は素敵です。

{8D5F232A-8233-4A33-ADAE-3F4CD4D7D068:01}



{B400E3AA-DCF9-442D-91C8-CCD44E63A605:01}




こんな感じで挙式前の撮影終了~!



前撮りはドレスだけだったので、
当日神社でたくさん撮ってくれてよかった。



しかし、お気づきでしょうか?


わたし散々、
白無垢綿帽子がいいんや!

と言うていましたのに、
綿帽子をかぶらず撮影しております。



そう、ここでハプニング…


用意しているの思っていた綿帽子がない!!笑

お支度のときに気づきました…



前も言うてましたが、
和装は自前なのですが、
父親が用意してくれていたはずの綿帽子がありません。


父親に確認したら、
綿帽子はそっちで用意するって言ってなかった?
と。


まー、
なんともよくある伝達みす。笑




でもヘアメイクさんが急いで連絡して
トリートのお姉さんに当日の朝、
神社まで持ってきてもらうという…
(このとき朝7時ですよ?トリートのお姉さんが出勤してたことに驚き…)


とにかく無事?に綿帽子をこの後つけられました。
そのときのお写真はまた。

(いやー思い返してもこの時のヘアメイクさんとトリートのお姉さんの行動は素早かった。笑)






結婚式はハプニングがつきもの!

今となっては、笑い話です。









旦那さんはこの時、





洋髪の白無垢と
綿帽子の白無垢

どっちも撮影できるし、よかったやん~!

なんてことを言うてました。



さ、さすが!


そんなマインドは当時持ち合わせていませんでしたが

プラスに考える、
視点を変える、
とはこういう事を言うのか!

と思いましたよね。笑





では長くなったので
今回はこのへんで。


また続きますよー










saanaaeです。






突然ですが、

わたしやっぱり結婚式がすき。




{0CC80432-B33C-4794-B844-DBC88221A581:01}





もう一年半前となるわたしの結婚式。


このblogも
未だに結婚式についてのアクセスが多くて
正直日々驚いております。
















結婚準備。





当時必死で、
それはもう必死で



たくさんの準備をして
大成功(したと思っている笑)
結婚式ですが、




いまだにmiss weddingとか
vogue weddingとか
etsyとか
pinterestとか


wedding事情ほぼ毎日チェックしてますわたし。笑


(当時アメブロ結婚準備にいた誰もがその中毒になったはず笑)




最新のドレス事情とか
コレクションとか



いちいち把握してるし、笑



やっぱり結婚式て…よい!!!!




女子の憧れ!!




好きなものは好き!!



なのです。







そしてやっぱり

空間デザインとか
テーブルコーディネートとか
装花とか

ペーパーデザインとか


その手のものは大好物なわたし。









そして当時熱狂していた(笑)
花嫁ブログも卒業し、



普通の女子ブログとなり、

instagramが主流になっていて、


weddingのwの字も書かなくなった今ですが、


実は少しずつ
ある準備をしていました。









結婚式終わりたての当初、

細々と代行の作成させていただいていた
ペーパーアイテムですが

実は今でもありがたい事にオーダー頂いていたり。


(最近のブログやinstagramでは本格的に公開できるまではふせていてごめんなさい)





そんなペーパーアイテムですが、


実はご縁があり


この度
本格的にはじめることになりそうです。




オーダーして下さる方がいる限り、
真剣に花嫁さまの願いを叶えたい。

私自身も当時必死になって準備した

「お洒落な結婚式」


のお手伝いがしたい。


ペーパーアイテムはまさに


抽象的な表現の



「おしゃれ」





に1番近づけるアイテムだと私は思います。




思いはそれただ一つです。



もちろん昔からブログで言っていた、おしゃれだけじゃない感謝や思いを伝える結婚式が1番です。
それは忘れずに…♡











準備段階ではあまり言いたくなくて、


形にしてからっ!


と思っていたものですが、



ようやく形になりそうです。






サンプルも続々とあがってきていて、
撮影準備も
HPももうすぐ公開予定です。






もうほんの少ししたら、


報告ができそうなので、ブログを書きました。






突然の報告でごめんなさい。





ではでは。




またこちらでご案内させて頂ければと思います。



次はサンプルを少しアップしますね。
(プロフィールブックや招待状のサンプルが続々とあがってきております…!)



よろしくお願いします!





2015.8.31
saanaae



instagram
@saanaae











昨日は、
ご招待いただいた
openingceremony osakaの
1周年記念partyへ。




OCのTシャツをみんなで着て。


{A307E95D-5D2F-45EF-A71E-9F086F27D9C3:01}



相方さんと!




おしゃれな人もいっぱいで
会いたい人にもお会いできて楽しかったー(≧∇≦)




このスペイシーなTシャツ
発売中ですよー
{2F9E4891-EFDC-4229-A1CA-BD9A49CDE963:01}


しかし最近めっきり
涼しいですねー!



秋モノお洋服早く着たい♡