地元さいたまで、「楽しい子育て」アドラー式子育て術をお伝えしています。

伝える人はみんな、日本アドラー心理学会認定・家族コンサルタントを持っています。

 

 

パセージは、アドバンスコースとして、パセージ・プラスというコースがあります。

 

食べ物で例えると、うーん

パセージが、ナポリタンだとすると

パセージ・プラスは、本場のイタリアンパスタ

というところでしょうか笑

 

密室で行われているカウンセリングを、グループメンバーで、みんなでやる。

そうするとグループの援助力が上がって、みんながみんなを勇気づけられる力がついてくるのです。

 

その何がすごいって、お家に帰った時の子どもや家族を勇気づける力もアップするところ。

勇気づけの輪が巡り巡っていきます。

 

 

先週は、そのパセージ・プラスのフォローアップに参加してきました。

我が家の思春期男子とのエピソードを考えてもらいました。

 

『嫌われる勇気』を読んだ方に感想を聞くと、

「課題の分離」を知って楽になった!ということを割とよく聞きます。

 

 

課題の分離は、もともとパセージで学ぶ手法なんですが、

相手の課題を相手の課題だから何もしなくていいよねっ

 

という感じではなく

 

相手の課題だから、むやみやたらに介入するのは失礼だ。この人にはきちんとそれを解決する力がある。

 

という、尊敬・信頼のもと関わらないと人間関係が破綻してしまう恐れがあるとっても強力なものです。

 

 

乳幼児期は、まだまだできないこともあって、課題の分離をした後の共同の課題が多くなりますが、

思春期に入ってくると、親の忍耐が試される課題の分離ばかり、という関わりに移行していきます。

 

いつから始めても親子関係は変えていくことができるけれど、

小さいうちから、これは誰の課題かな?と考えて関わる癖をつけておくと、

咄嗟の事態でも順応に対応していけるのですごいなあと思います^ ^

 

いつでも、人と協力して学ぶためには、この課題の整理から始まるのですが、自分のこととなると、課題を肩代わりさせて相手に解決させようとしていることがあるので、グループで学ぶ場はとってもありがたいんですよ。

 

 

焼く前の焼肉の網(笑)

なかなか外食も難しい世の中ですが、家族で食べるご飯はどこで食べても美味しいですね。


 

 

地元さいたまで、「楽しい子育て」アドラー式子育て術をお伝えしています。


伝える人はみんな、日本アドラー心理学会認定・家族コンサルタントを持っています。



家族コンサルタントは通称パセージリーダー。


年に4回リーダー会というのを開いて

リーダー同士の学びのブラッシュアップをしています。



先月末、パセージリーダー会があり7人のリーダー仲間と学びの時間を共有しました。



みんな、子どもやお孫さんがいるという家庭環境の中


こうやって学びの場所に来られるのは

日々のアドラー式子育て術を実践している賜物なのではないかと私は思っています。



小さい子は保育園生から大きい子は大学生・成人のお子さんがいるリーダーさん、

お孫さんがいるリーダーさんたちです。


もちろん夫さんの理解も得られています。



快く、妻が…母が…一日勉強会に出かけても大丈夫な家庭環境ができている。


勇気づけのコミュニケーションって本当すごいです。




リーダー会では、今年新しく誕生したパセージリーダーさんが


今秋リーダーになるための実習(サブリーダー研修)があるそうで


午後は、サブローダー研修のため講座でやる1回分を予行練習しました。




同じリーダー仲間を応援したいっ

という一人一人のお仲間の気持ちも感じられて、

とても温かい時間に。


コース運営は、リーダー一人一人その人の個性があるように

同じコース内容でも全く違ったものになります。




私も自分カラーを確立している途中ですが、

新しいリーダーさんも

その人の素敵なところを生かせるように

実習が終えられるといいなと心から願っています。



子どもや家族に、勇気づける対応は、

こういう学びの場からもたくさんたくさん学ぶことができます。



マイナス面にフォーカスせず、

素敵なところ・ストレンクス・良い面を探しひたすら伝える。


そうすることで、その人が本来持っているチカラが存分に発揮されるようになるんですよ。






帰りの電車で、乗り換えの駅構内にあるスタバで頭の疲れをリフレッシュ。


抹茶、とってもおいしかったです!



地元さいたまで、「楽しい子育て」アドラー式子育て術をお伝えしています。



伝える人はみんな、日本アドラー心理学会認定・家族コンサルタントを持っています。


他にも・カウンセラー・心理療法士・指導者とありますが、



今夏は、夏の風物詩である、


カウンセラー養成講座

(前半4日間・後半4日間の

合計8日間に分けて開催されます)


の見学に二日間だけですが、

行って参りました。



受講生はカウンセリングの試験に合格すると


晴れて日本アドラー心理学会認定カウンセラーになれるのですが、


見学者としての私のお役目は、

エピソードを提供することです爆笑





アドラー心理学のカウンセリングは、

密室でカウンセラーとクライアントと二人でやる一般的なカウンセリングもありますが、


大勢の中で

前に出てやる

オープンカウンセリング形式もあります。



講座に参加すると、デモや試験は、聴衆が見守る中で行われます。



つまり、我が家の困った話も複数の人の前でお話しし、


カウンセラー役の方と一緒に課題解決のために伴走するのです。



「楽しい子育て」をお伝えするためには、

私の中にもたくさん「楽しい」=「協力的な親子関係」の築き方の引き出しを増やしていくことが必要だと思っています。



我が家は子どもが3人で小学生と未就学児。


同じグループで学んでいる方にはこんな方々がいます。


中学生のお子さんがいる方、

高校生のお子さんがいる方、

大学生のお子さんがいる方、

就職されているお子さんがいる方、

年老いたご両親との関係、

義理両親との付き合い方、

仕事関係・・・などなど。



そんな方々がグループでお話しくださることで、私の中では、「楽しい子育て」の引き出しが増えていくのです。



本を読んだだけでは分からない、

体でわかる、クライアント体験をさせていただきました。


独りよがりじゃない、

一緒に歩んでいくその解決策にはいつも

胸があったかくなって帰ることができますおねがい




ランチに旬のはも天丼を頼みました。


お吸い物も出汁がきいていて体に染みわたりました♪


みなさま、遅ればせながらお知らせです鉛筆



世間ではいろいろなことが起こっていて、対応したりついていくのに精一杯だったり大変な思いをされている方も少なくないかと思います。



3月に予定していたイベントですが、施設利用ができなかったり、感染予防として中止・延期いたしたいと思いますショボーン


また、スケジュールがきまりましたらお知らせいたしますので、ぜひチェックしてくださいね!!


注意中止・延期となります注意


via アドラー彩の国
Your own website,
Ameba Ownd