滋賀県の家庭教師と英語作文教室

滋賀県の家庭教師と英語作文教室

プロ家庭教師として17年。
この職業が好きです。
楽しむことも大笑いすることも非常に大事!
デイシャ/講師 の詳細はテーマからどうぞ。
ホームページ作成中

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:
こんばんは。
滋賀は雪が積もりました。
滋賀と言っても実家の高島市はとんでもない積もり方です。

2/10 - 2/12の3日間は久々のOFFで実家に帰っていましたが…雪ですよ。
動けませんし、今日は5回も雪かきしました。
腕が痛いです。

さて。
滋賀県私立高校の合格発表がありましたね。
私の担当生徒さんは4人全員合格です。
その内2名が本命合格だったのでよかったです。

明日は京都私立高校の合格発表。
残り2名とも本命なので…ドキドキです。
おそらく大丈夫でしょうが(^^)
本人たちの手応えがよかったらしく、全然心配していない様子なので、なんだかこちらも不思議な安心感があります。

今年は緊張する受験生が多かったので、いつもと違うアプローチで緊張の扱い方に向き合ってみました。

なかなか生徒さんの反応がよかったので、また折を見てこちらでご紹介致しますね。

実は、今年初めて受験生全員の合格祈願に行きました。

今までお守りを買うことはありましたが、なぜか神様にお願いをしたことがありませんでした。

なぜでしょう、流れというか、気持ちの流れというか…。

時の流れと同じく、人の心も、考え方も変容していくことの方が自然なんでしょうね。
理解も納得も横において、ただ受け入れていくのも面白いなと思います。



2/3 大神神社。
夕方の指導に間に合うように朝4:30に出発し、有名な節分祭にも参加し、不要なものを綺麗さっぱり落として、気持ちよく合格祈願してこられたと思います。


{1F980AFB-7E4F-439A-A416-831BAC1E4BDF}

岩下志麻さんもいらしてました。

来年も合格祈願に行くかと問われれば、全く分かりませんとお返事しますが、今年は行ってよかったです。

いいエネルギーが私を介して運べたような気がします。

明日の合格発表が楽しみです。