ホントに恐ろしい事が、、おきました(泣) | ~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ

~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ

地域循環による豚飼い、無農薬有機農法による米作り、可能なエネルギーの自給、、を模索する日々のブログです。
生活の中で思い感じたこと、作ったものや息子の成長記録などを刻んでいけたらと思います。




満タン入っていたんです。

溢れんばかりに満タン、、しかもお魚とか揚げてる色々の匂いがハッキリ分かるやつを。



$~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ





倒れても良いように、しっかり蓋を閉めてから出発しました。
抜かりなしと思い、出発してから、嫁さんに「ちゃんときつく蓋閉めたけ、タンクがこけても大丈夫なんでー。」なんて話をしてる時に、、

ドカッ!!


と、激しい音がして、「あはははー、大丈夫~♪」  なんて言ってたら、お魚の匂いがしてきたので、空気が凍りました。


安全な場所にて急停車。




~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ ~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ






満タンのはずのポリタンクを起こした時、重さがないことの意味を理解するまでの0.数秒の長がかったこと、、、泣




ちょっとね、現実を直視するまで立ち尽くしてしまいました(笑)



被害状況・・・運転席から後ろ全体に、たっぷり油がたまってるー。スライドドアからもダダこぼれ状態。 



こぼれた油にまったく対処するすべがなく、その場を後にしました。
植物油なので、環境に悪影響などはなく、今日の雨で綺麗に洗われたと思いますが、ホントに近隣の皆様、申し訳ありませんでした。




そして、帰って車の中の油の除去。


$~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ




みなさん、ぜひ目をつむっていただきまして、ご自分の車の中に天ぷら油の廃油20Lがたっぷり注がれた図を想像してみてください。






けっこう、地味にキツイんですよ(笑)


うーん、これが現実かーーwww
とか思いながら。
まあ、情けないけどしょうがない、お掃除です。


車内の油を汚れた米袋にくみ出しながら、ベットを撤去しました。




そして、何度も何度も新聞紙や米袋で油をふき取ります。
油が残ってると、そこにゴミが固着して、どうにもこうにも取れなくなるのです。



$~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ





荷台のマットの下の純正のカーペットみたいなんが、タッップリ油を吸い込んでるので、そこにも新聞紙かませて上から何度も押さえつけます。




$~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ





お掃除は、丸々午後一杯かかりました。
雨前に麦畑耕したかったのにね、やれやれ。



昨日、嫁さんのお誕生日のお祝いに、二人で楽しいランチへ行った帰りのことでした。
(子供たち置いて行った罰でしょうか。。)


まあ、天ぷらカーライフでベスト3に入るアクシデントとなりました、、が。
今まで幾多の廃油トラブルを乗り越えてきた我らは強く、喧嘩などはなく、まあ、こういうツイてない日もあるよねーーってことで。
あははー。



そして今日は、嫁さんの誕生日。
みんなで歌を歌って、ロウソクの火をけしました。


梨恵ちゃん、ハッピーバースデー!!
リクエストのウッドデッキは、きっとサンタさんが何とかしてくれるからね♪