ハイエースへ、ナビ、燃料計、ETC、6ポートスイッチ、装着。 キーレス、装着失敗。 | ~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ

~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ

地域循環による豚飼い、無農薬有機農法による米作り、可能なエネルギーの自給、、を模索する日々のブログです。
生活の中で思い感じたこと、作ったものや息子の成長記録などを刻んでいけたらと思います。






先代のハイエースに装着していた諸々を、取り付けました。



ハイエースは、前面のパネルをバッコリ外さないとこういった仕事ができないため、ちょっと手間です。



$~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ

↓ 

$~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ



写真じゃあんまり分からんかった(笑)
メーターからオーディオ辺りまである、けっこう大きいパネルを外したんです。



そして、ナビ付けるためにメーター周りも外します。



$~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ



この隙間に手を突っ込んで、スピードメーターに刺さってるワイヤーを外します。
タイヤの回転でワイヤーが回転してスピードメーターが時速を表示、、そう解釈してます。


この時ばかりは、スリムな手に生まれてきたかったと思うほどスペースが厳しいです。



$~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ $~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ



苦戦しつつもようやく外せました。
ナビがキチンと作動するために、車速パルスを取り出します。

右↑写真が刺さってたワイヤーです。
トラクターもバイクもこの方法です。
今どきのデジタルなスピードメーターは、こんなん付いてないのかなー。


$~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ



ワイヤーが刺さってたオヘソが良く見えます。
指で持ち上げてる「紫/白」が車速パルスの線です。


$~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ



パルス、ゲットだぜー。




あとは、ナビも普通のオーディオみたいにスピーカーやら電源やらの線を繋ぐだけ。
2度目ですが、慣れたらというか、作業を知ってればメチャ簡単、簡単。

あ、バック信号はどこの線が信号出してるか知らなくて(調べてなくて)繋いでなし(笑)
でも、ちゃんと動くよ。
どの線か知ってる方、おられましたら教えてください。




で、天ぷらカーにするときに使用する、燃料切り替え電磁弁。
 
その名は「6ポート」


$~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ


給油のラインでin側に、天ぷらと軽油の繋ぎ口、そしてout側からエンジンへ。
リターン(エンジンで使い切らなかった燃料が戻ってくること)をつなぐin と、天ぷらタンク側、軽油側へのoutの継手。

これで6つの配管が必要となるのです。
分かった?
アメリカを横断するような大きなトラックとかについてる部品だそうです。


ついでにこれの配線と、スイッチの設置を済ませます。
パネルを何度もめくるの、メンドクサイから。





そして、ETC,天ぷら油の燃料メーターを設置。




~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ ~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ ~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ ~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ





最後にリアへスピーカの配線持って行って設置して、、大体以前のような装備が整いました。
(リアスピーカー、片方音がで無くなってたけど、泣)



さあ、そして!

待望の後付キーレスの設置です。
あの、リモコンで車の外から 「カチッ」 って鍵閉めれるあれです。




家族みんなで動くとき、全員を車から降ろしたのち、普段習慣のない鍵を閉めるという行為が、とても煩わしかったのです。

そう、代車のワゴンRはキーレスついてて、とっても便利でしたので♪





$~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ




キーロック、アンロックの信号を取るため、ダッシュボードを外します。
ここの、ステンレスのフレームの上にリレーがあります。



~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ ~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ




配線図が、丁寧に英語で記してくれてます。
事前に作っておいたカンペを見ながら、繋いでいきます。



~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ ~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ



はい、このカプラーの、「緑」 と 「緑/黒」  がロック、アンロックだそうですので、繋いで完成!


と、思ったら。


助手席、スライドドア、リアゲートのみ閉まる。
運転席、閉まりません。

そして、どっこも開かない、、、(涙)




トヨタから配線図と、どれがロック、アンロックの信号か資料を送ってもらい確認しましたが、間違ってない。。


$~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ


うーん、、これ以上時間かけれんなということで、ただいま座礁中。
どなたか詳しい方、いらっしゃいましたらご教授願います。





そして、もう一個準備中なもの。



リアヒーター!


~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ ~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ



天ぷら油の熱交換器を装着するので、どちこち熱源を腹下に引っ張ってくるので、ついでに(車が来てビックリ、付いてるはずと思ってツイてなかった)リアヒーターも付けることにしました。
冬場、奥様の指定席の足元に暖房が無いのは気の毒ですのでね!



もともとオプションで付けれるものだから、すでに配線は来ていました。
ラッキー、これなら部品来たら簡単に設置可能でしょう。


ただいま、部品注文してる段階です。
(廃番のパーツも少々。 困ったなー)



ここが完成したら、一緒に熱交換器も装着して配管と燃料切換え弁を設置し、ついに完全な「我が家仕様」 に完成です。
なかなか、乗り換えも楽じゃないねー。

まあ、こんな作業、好きじゃけど♪




ああ、でも田植えまでには何とかしなくちゃ。。
廃油もだいぶ貯まってきたし、田畑の準備も色々あるし、、


そんな訳で車イジリする時間作るために、頑張って明日も働きまっする!!