天ぷらカーで巡る旅 in 慈慈の邸(ブラウンズフィールド ②) | ~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ

~豚飼いと天ぷらカーと子育て~ 桜の山農場のブログ

地域循環による豚飼い、無農薬有機農法による米作り、可能なエネルギーの自給、、を模索する日々のブログです。
生活の中で思い感じたこと、作ったものや息子の成長記録などを刻んでいけたらと思います。

旅の計画を立ててる時に、デコさんに連絡して ぜひ見学させていただきのですが、よろしいでしょうかとお尋ねしたところ。





{3A17C5FF-3E91-45E7-A7D9-665F9BD698DA:01}


なんとその日はブラウンズフィールドの敷地から歩いて数分の 慈慈の邸 で寺田本家という酒蔵の杜氏さん、寺田優(マサル)さんのお話と、寺田本家のお酒とデコさんのお料理を楽しむ会が行われるとのことでした!

え、何そのワシの為の会みたいな夢企画?


最初の予定ではね、ブラウンズフィールドは日帰りで 岡山までは夜走って、そこで面白そうなお祭りのイベントに参加する強硬策だったんですがねー。

いやいや、発酵もお酒も大好きのワシ、、もとい僕ら夫婦ですから!

そんな訳でもちろん、お酒飲む会に参加させていただきましたよー♪

いや しかし。
まさかのこの無茶苦茶な旅のタイミングでのドンピシャの偶然、、とは思えないくらいミラクルな出会いをさせていただきました。
人生はホントに、偶然ではなく必然なのかもなーとかどっかで聞いたよーな思いもこみ上げ。


今回の旅は ホントに恵まれていたなと、今更ながら感謝しています。



{02995302-1D01-4273-9D61-CDB1241A5886:01}


着きました慈慈の邸。
外観は、趣のある古民家と言った感じですね。



{D065DD6B-D59D-48BA-9FD4-192369D089E4:01}


お邪魔しました  、、、らー。



{941A80B5-67B3-424C-8497-FD22E10953FB:01}


あら、メチャ素敵!

{EF723128-82EB-4CC1-8BF0-854FC2423E81:01}


なんとここにもロケットストーブ!

オハナのロケットもめちゃ素敵でしたが、ここのロケットもまた最高にカッコ良いです‼︎




{386A0CAB-37A9-40D6-B0A6-04D4ABE5A0F4:01}


この、一手間!

ロケットのベンチの上に色鮮やかに飾られた野菜たち。
ここに、料理人としてのメッセージが込められてるように感じました。

こういうとこが、素敵だなー。


{0DAAF4BF-8F4B-4675-BBA4-0EF6BC9B925E:01}


とっても素敵な空間が広がってます。

冬はここで、ホットベンチに座って こだわりのマクロビ料理なんて食べさせてもらえたら、この世の極楽でしょうね(笑)

いや、贅沢言わないんで、ベンチ温い時に昼寝だけでもここでしたい(笑)



{AB44A2D5-786A-4161-8F77-64D156448BE1:01}


料理教室も開いてるらしいキッチン。

この日の夜頂いたお料理も、デコさんとスタッフの方々が この後カッコ良く作っておられました。


{FCBF24B0-CFB0-4105-AD23-12A50649FF9F:01}


外にはカマド。さすがです!


{2532505A-A5F6-4B50-AA73-34DFED08838B:01}


風呂は、立派だったなー。




そして、ざっと見学させてもらった後に 参加者同士で自己紹介したあと、寺田優さんのお話が始まりました。


{395BF2D7-25BB-4D34-9560-E3CA507EDE65:01}



寺田本家のお酒作りはですね、簡単に言うと、、クレイジー。


使う酒米は全部 無農薬。
(全量無農薬でやってる蔵なんて、今まで聞いたことない)

麹を作るための麹菌は、田んぼから採取。(おそらく、こんなことやってるのはここの蔵くらい。)

お酒を仕込む時、酵母は入れず蔵に住み着いてる酵母がおりてくるのをまつという、生酛造り。
(これまた、全量 生酛は聞いたことない。)


まあ、メチャ驚かされました。
そして、自分たちの暮らしに学ばせてもらえる姿勢や技術が沢山あり、すっごくありがたい出会いでした。





{DA24A139-B86A-4BDC-BF09-A1CBFB734028:01}


お話が終わったら、、お楽しみの豪華マクロビディナー & 寺田本家のお酒 飲み放題!!


{001544DE-7BBB-44CA-8DF3-AF05D0DCEBBC:01}


マサルさんの乾杯でヨーイどん。



ここからは、食べるのに必死で、、(笑)

料理の写真もお酒の写真も一切なし!

だってビュッフェなんだもん、しょーがないっしょー(>_<)

料理、華やかでマクロビ料理って忘れてたなー。
そういえば肉とか入ってなかったんだなー。
豪華でうまかったなー。


いやー、醍醐のしずく うまかったなー。
衝撃だったなー。
忘れられないなー。
また飲みたいなー。



そんな、感じでした(笑)




{1E8A97BF-FC7C-4AF0-9E2B-F18713187232:01}


そしてー

我らが千代さん登場!
なんと、今朝作ってたチーズは、この度のイベントで発酵というキーワードの繋がりからご招待されてたんですって。

千代さんとこにも、泊めてくれるってオファーした時に 次が繋がってて、、ビックリしたなー。


この人の繋がりって、ホントに面白いです。


{E55BFF78-93F9-483F-B66F-CC374EE0B975:01}

{21552DFB-5E08-4376-8499-AB90F05C66A0:01}

{3C682CE1-451D-4C13-A828-D65E559A3422:01}


日本のマクロビオティックのど真ん中に、チーズ入りました!

デコさん 『ちゃんと作ってて氣が入ったものなら、あたしは食べます!』 って、これ、じつは菜食でずっとやってる人にはものすごい発言だったんでしょうね。

酔っ払ってるから、『ヒュー♪』 とかはしゃいじやったけどさ(笑)


でも、そのせいでかそうでないのか分からないけど  みんなスゲーがっついて 競争率高すぎて、子連れはあんま食えんかった!

くっそー、前日は菜食の集まりだから、ワシらチーズ食い放題! とか言って笑ってたんですけどね^_^




{D00CB612-9980-4E67-824B-4EA4C0AB8728:01}


そんなすったもんだありましたが(笑)

デコさんもゆっくり話す時間持ってくれて、大人のお酒の時間をゆっくり楽しませていただきました。


{896A9F49-95E1-41D4-9940-48A523F18DE3:01}


最後に千代さんが場の雰囲気を全部持っていっちゃいまして。

その場でモッツァレラチーズ作り、練り練り体験。


みんなで練り練りして、美味しくいただきました。


食べるまでに関わってもらうって、ホントに素晴らしい体験ですね。


{1F01E2E4-027D-4EF1-9974-74CCED5811C3:01}


もおだいぶみんな寝た人、帰っちゃった後の人もいる中ではありましたが、記念撮影(笑)

いっぱい飲んでいっぱい語っていっぱい食べて。

贅沢な時間でした。
寺田さん家族、デコさん、スタッフのみなさん、ワシら参加させてもらってホントに良かったです、ありがとうございましたー‼︎





Zzzzzー。





翌朝。



{CDB0491F-670A-4BBC-B9E0-7F6F9D4A4B02:01}


我々はイベントの邪魔にならないように、サッと消える予定でしたが、参加者の皆さんのプログラムにご厚意で参加させていただけることに。

一時間くらいかけて、早朝の砂浜を歩きます。

ウチは三番目と四番目とワシら夫婦はゴールから歩いていってのつまみ食い参加でしたが、最高に気持ち良かったです。




{ED351989-9352-44EF-949F-CDBDFA91E873:01}


四番目がね、まだ歩き出したばっかりだし、背負いっぱなしじゃ一時間は怒るしで逆ウチでしたが。

こんな画も撮らせてもらえせて。
ホントに気にかけていただいて感謝でした。




{B8213391-870A-4353-914E-133AF17EF6DD:01}

{46E5B1C5-85F0-4B4C-A5A7-531ED1F39A76:01}


しっかり歩いて砂浜で玄米おむすびと味噌汁。

これ以上ないくらいの美味さです。

何を食うか。
誰と何処で食べるか。

大事ですねー。


{0F3950BC-101E-4D32-A212-041079B3C992:01}


写真がなくて勿体無かったなー。

海に子供たち大はしゃぎ。
カリスマ菜食料理人が海に飛び込む。
その後 子供たちを追っかけ回して水浸しにする。

最後にワシもちょっと水に浸かる(笑)


めーっちや楽しかったな。



{B67157BE-FD86-4D28-B28A-B79890AEC285:01}



忙しいイベントの合間、イレギュラーな我々を温かく迎え入れてくれて、もてなしていただき。
デコさん、ありがとうございました。

旅の最終日にふさわしい、素晴らしい学びと体験をさせてもらえました。(あと、酒とご飯もね(笑))


みなさん、こんな素敵な空間での野菜スタッフとして活躍できる有望な若者がおられましたら、ぜひ送り出してやってください。
きっと、素晴らしい学びの時を持てると思います。



しつこいけど、ワシが20代前半なら迷わず行くね!