【福井】

気比神宮

 

   大河ドラマ『光る君へ』

 

  いよいよ越前編がスタート。

  物語も大きな転換点を迎えます音譜

 

   敦賀は天然の良港を有する

北陸道諸国(北陸地方)から畿内への入り口。

 

     対外的にも

  朝鮮半島や中国東北部への

   玄関口にあたる要衝で

 

 気比神宮は「北陸道総鎮守

     と称され

 朝廷から特に重視された神社。

 

大河ドラマ『光る君へ』

 

     紫式部(まひろ)と

 越前国守に任官した藤原為時が

  越前国府への途上に立ち寄った

     「松原客館

 

      松原客館は

 渤海の使節団(渤海使)を迎えるため

   越前国 敦賀に建てられた

     迎賓・宿泊施設。 

 

  気比神宮の神官が管理していた

     といわれる施設で

気比神宮付近にあったとも云われますが

  

     その外観や構造

 客館が建っていた正確な場所は不明です。

 

気比神宮

 

【気比神宮 御朱印】

気比神宮 御朱印

 

式内摂社【角鹿神社 御朱印】

気比神宮摂社 角鹿神社 御朱印

   摂社「角鹿神社」の御朱印も

 お受けできるようになっていました音譜

 

 

以前お受けした

【気比神宮 御朱印】

気比神宮 御朱印

 

【気比神宮 御朱印帳】

気比神宮 御朱印帳

(小さいサイズ)

 

【大鳥居】重要文化財

     寛永年間

 旧神領地佐渡国鳥居ケ原から

   伐採奉納した榁樹で

  正保2年(1645年)建立。

 

     初代の鳥居は

弘仁元年(810年)境内東側に創建されましたが

    康永2年(1343年)

     暴風で倒壊し

  現在の西側に再建されました。

 

   昭和20年(1945年)

敦賀空襲では唯一、戦火を免れました。

 

     正面の扁額は

  有栖川宮威仁親王の御染筆。

 

 

   春日大社・厳島神社と並ぶ

日本三大木造大鳥居のひとつに数えられています。

 

 

【拝殿】

【御祭神】

  伊奢沙別命   
  仲哀天皇   
  神功皇后    
  応神天皇    
  日本武尊   
  玉姫命 

      武内宿禰命    

 

    大宝2年(702年)

氣比神宮はそれまで伊奢沙別命(氣比大神)1柱を

         お祀りする神社でしたが

 

          文武天皇の勅命で

仲哀天皇・神功皇后・日本武尊・応神天皇

  玉妃命・武内宿禰命の神々が

     合祀されました。

 

 

      その際、神宮を修営しましたが

     修営途中

突然として地下水が噴出したと伝わります。

 

       お祀られた神々の御神徳が宿る

            ご神水として信仰され

     長命水の名称で親しまれています。

 

【長命水】

 

 

【九社の宮】

 

 

 

 

   平成28年10月3日

「おくのほそ道の風景地」に正式指定

 

   令和3年10月15日 

日本百名月「氣比神宮にのぼる月」認定

 

 

 

 

式内摂社【角鹿神社】

 

【御祭神】

  都怒我阿羅斯等命

 

    崇神天皇の御代

任那の皇子の都怒我阿羅斯等氣比の浦に

   上陸し貢物を奉る。

 

 天皇氣比大神宮の司祭と当国の政治を

      任せられ

その政所の跡にお祀りしたのがはじまり。

 

   現在の敦賀のもとの地名は

      「角鹿」で

   この御名によるものとされ

 

 かつては東門口が表通であったため

    氣比神宮本社の門神

     と云われています。

 

氣比神宮無料駐車場100台氣比神宮境内案内図

  関連記事【福井】

敦賀城址NEW

西福寺NEW

毛谷黒龍神社NEW

毫攝寺NEW

大塩八幡宮NEW

越前大河ドラマ館NEW

千代鶴神社NEW

杉杜白髭神社NEW

興徳寺

大寳寺

城福寺

御堂 陽願寺

御誕生寺

佐佳枝廼社NEW

称念寺

 

高岳寺

徳賞寺

  ≪全国・オリジナル御朱印帳≫

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村