今、自分のウエストサイズに合わせ型紙から作るヨークスカートが人気です



型紙、裏地付き、ファスナー付き…なのに!

2回のレッスンで出来上がるのも魅力



先日のレッスンでも2人の生徒さんが作ってくれました








安定の黒!!

娘ちゃんの七五三に着て行けるように黒にしたそうです

こちらの方も『フォーマルを手作りで!』だね

{AAC30ED2-19DD-4B5F-A8C2-BCC878ECB61B}


ファスナー部分 アップ

コンシールファスナーがとっても綺麗につきました

{ABC6AC1F-D12C-4D6C-A1A1-C2BD58B02C4F}







こちらの生徒さんはマスタード!

この時期のマスタードって特に気になる色いいね〜

{28652B6D-D953-493C-8249-732E23AAF973}


ファスナーの裏側部分

裏地のまつり縫いもとっても綺麗

{C625907B-D5E9-4546-B661-34FD4C60C840}


少し時間が残ったので本体と裏地を繋ぐ 鎖編みも習得

少しの事だけど、これがあると表地と裏地がズレなくていいのです照れ

{31347534-1C2F-4B40-AD1A-14FB912180EF}






そして
見返しとペプラムご部分のみ ご自宅での仕上げだった生徒さんから出来たよー!とお写真いただきました



ネックラインの見返しはバイアステープに変更して処理したそうです



ふむふむ何だかスッキリしますね

{3436764F-6DBB-4BEB-8F8D-E944C0476B60}

色々なやり方があって、先生によって教え方も違う洋裁だからこそ


こうやって生徒さんから得るものも沢山



こうしなきゃ!これじゃダメ!とかではなく

こうやってみようかな〜と 色々なチャレンジを重ね 経験から学ぶことが多いよね



生地選びもしかり


生地選びこそ経験値だと思う今日この頃




せっかく長崎に来てるので、例の!あの生地やさんに行ってみたら……日曜日はお休みなんですって!残念


近々トライしてみます!!