おはようございます

11月のレッスン週間はじまりました



昨日のレッスンでもタックワイドパンツを作った生徒さんがお二人



パンツを作った事がない生徒さんに、私が書いた仕様書の原案を見ながら作ってもらったのですが…やはり伝わらない箇所あり


レッスンでは口頭でお伝えできるけど、 型紙販売となると 色々な方にわかりやすい仕様書が必要

初心者さんにわかりやすく!!もう少し内容を詰めていきたいなぁ




 さて。
生徒さんが作ったワイドパンツをご紹介しますね



冬らしいネップツイード生地で作られました照れ

{8DFFAEA2-77E2-4B83-9B1B-A6D451DDE1B4}


途中ハプニングがありバタバタしましたか、どうにか裾を残して出来上がり。後はご自宅で仕上げて下さいね



皆様。予期せぬ事がおこりますので、残布は忘れずにお持ち下さいねウインク


{3291DA30-F3C5-4FFD-9EAA-3798B464A3A2}




こちらの方はワインレッドのコーデュロイ

日暮里の幹で¥200/mの生地  ← 激安

{D9489922-731F-40EA-8B4D-265C7561C0F6}


コーデュロイは少しだけ張りがでるので カジュアル感がありつつ、カッコよく決まりますよ。


生地選びの参考にして下さいねー


{2B36933D-1A64-4438-825A-5099345BDF2C}


何となく形になったタックワイドパンツの仕上げはご自宅で、早々に型紙作りに移行された生徒さん。



自分サイズの型紙作りに挑戦されました

{B149F877-6743-4A9A-939A-08CFCEDBBA29}




そしてもう1人の生徒さんは。

箱ポケットの練習


作ろうとしてたコートの仕様書通りの箱ポケットの作り方と、その他の作り方

2種類作ってみて

あー!なるほど!!!

同じポケットでも工程が違う事もあるのです

{524E3A44-5487-43D4-8F7B-F7BC0C1C1712}



部分縫いで箱ポケットを習得されたら、これまた型紙と格闘


{063637DE-ADCD-4146-94AB-25881B3DC408}


洋裁本の型紙から より素敵なラインに!より自分サイズに!より着やすく!




うんうん照れ

色々縫えるようになってきたら 自分のサイズにあった服が作りたい。
自分の思い描くお洋服が作りたい。
ってなってくるものね〜




その望みを叶えてあげられる様、私も日々勉強

生徒さんのおかげで 私の知識も経験も上がるってもんです


ありがとうございます





さぁ。土曜日。
今日は娘には学童へ行ってもらったので、夕方までやりたい事をやりまくろー!


って、言っても

ミシンですがぁぁぁ