昨日パターンを習得するのは諦めた!と書いたけど…

ラフ・パターンのラフ先生のこの記事→型紙レッスン再開します


そうそう!これだよ。
私。一から引くのは諦めたけど、補正やアレンジは追求していきたい。
生徒さんが求める物を提供したい!!

勉強していく方向がはっきりしたら、あとは進むだけ 







さてさて。
大雪で中止になった1月のレッスンの振り替えで、昨日はレッスンでした照れ


すると、お子ちゃまがインフルエンザでお一人キャンセル…
んもう!インフルのバカー


わが家にはインフルの波が来てないので 実感が無いかのですが、やっぱり流行ってるのねぇ…


明日は我が身






とーっても春らしい花柄の軽い生地でサーキュラースカート
生地は日暮里で購入したそうです



生徒さんサイズに補正→裁断→裏地を付けても 一回のレッスンでほぼ形になりました。

あとはウエストを一周縫ってゴム通したら完成

{667DC75A-2F06-4932-9AED-14B38C6FA354}


裾は巻きロック処理したので  とっても軽い仕上がり


サーキュラースカートいいなぁ。
私もこんなの欲しい

{5781A079-2094-4E1A-BA56-F02E25E7244C}


パターンは生徒さん持ち込み

かたやまゆうこさんの↓W006です

{B63275FD-BCB2-41AE-983D-F44DF2624C47}





そしてこちらの生徒さん!
ガラガラいっぱいに生地を持って来てくれました。

皆さん沢山生地持ってきて これで何作ろう?と相談してくれるのですが…

ガラガラで来てくれた方は初めて! ちょっと笑っちゃった爆笑←でもね、とっても嬉しかったんですよー

{AE262E73-D835-4188-BFC6-0C0309BFDAE1}


で、ガラガラの中から相談して選んだのが↓これ

私がセットアップ作ったのと同じニット生地の黒


{070EC945-0E54-4E60-81F4-60F77CE96999}


このキルトニットで タイトスカート

この生地 とっても暖かいので冬に重宝するスカートが完成


{C92D34AF-10B9-4CE1-891F-E9525F35349A}


少し長めにアレンジしたので、自転車にも乗れるように 後ろにはスリット入れました。


{4FFBF35F-0D78-460B-A24D-09454D06423D}


こちらの方も、補正→裁断→縫製

一回のレッスンで完成。
そして、セットアップにするためトップスの裁断まで完了

次回 セットアップの完成が楽しみですね口笛








出来上がってニコニコしてる生徒さんの顔を見るのが大好きです


レッスンに来る時、前回作った服を着て来てくれる方が多く とっても嬉しいです



何だか口に出して言うタイミングを逃して 直接言えず仕舞いなので、ここに書いておこう