今日の内容はハンドメイドと関係の無い内容なうえ、後半は自分のために書います
興味のない方はスルーして下さい







 毎日 Blogを書こう!と思い
なるべく続けて来たんだけど…どうしてもここ2日書けなかった

気付けば 3月も終わって4月に突入ですね





先ずはご報告
3月30日にあった 娘のピアノコンクール

どうにか入賞する事ができました

応援してくださった皆様。 ありがとうございました

{A0B9DE40-10A1-458E-BE2E-B3B2EE3961A3}


コンクールも終わり 本来なら帰省してるはずですが…
実はしてません。


急きょ 、娘 一人だけで長崎に行ってもらいました


少し泣いたけど、大好きなじいじとばあばへ会いに 飛行機に乗り込む姿はたくましく

一気に大きくなって 親ばなれし始めたのを実感 


嬉しいなぁ。でも正直 少しさみしい。

{730B842D-5BBC-469D-A633-3C15711FDC33}




ここからは自分の気持ちの整理のために書いてます












以前にも書いた事があるけど

私の名前さくすけ は 愛犬家 さくら・さすけをくっ付けて作ったもの


さくちゃん(さくら)は2年半前に17歳で永眠
さすけくんも3月30日にさくちゃんのところに逝ってしまいました。もうすぐ13歳でした。



29日から水を飲まなくなったさすけくん
さくちゃんの最期と似てる!と思い 私は帰省するのをやめようと決めてました。



そしてコンクールの朝 、何も伝えてなかった娘が
『さすけのために頑張ってピアノ弾いてくるね!応援しててね!』と 撫でながら 言ってました

娘なりに何か気付いてた様でした






コンクールの朝まではどうにか頑張ってくれてたさすけくん

これが前日なら 娘はコンクールに影響がでてたと思うし、後なら…娘一人で長崎に行く勇気は出せなかっただろうと思う。

おかげで気になりながらも無事コンクールを終えることができた。


今は 最期を看取ってあげられなくてごめんねと気持ちと、ありがとうと気持ち



半年もの間、どんどん弱っていく さすけをお世話したり、病院に連れていったりと 忙しくしてたので 

喪失感はあるけど ペットロスに なるほどではないのかな?

といいつつblogが書けなかったり、メールの返事が出来なかったりしてますが…



明後日 娘を迎えに行くまでは パパと二人で色々話して気持ちを落ち着かせてます


{70CAA6A7-D019-40B0-9DFA-1CC1D4EDF5DC}


{5F948242-4F3E-4E68-B5D4-7E5D3BA330E4}