昨日から五島に来てます

私が幼少期を過ごした島

地図で言うと 青丸のとこ。 ↓↓  長崎県です



フェリー 3時間10分
高速船ジェトフォイル 1時間25分
飛行機 30分


私達は ジェトフォイルにしました。

ただ、昨日は風が強く波が高い最悪の天気…

案の定かなり揺れましたチーン 

私達より 後の便は全て欠航したらしい。


どうにか リバースせず着いて、とりあえず腹ごしらえ。

五島と言えば! 五島うどん。
レンタカー屋の人に教えてもらった、新しくできたばかりの中本製麺所にニヤニヤ


これは娘が食べた肉うどん。¥650

かまぼこは五島の花 椿 


五島うどんと言えば↓これ
地獄炊き ¥550



食べ方は2種類

五島らしい あごだしスープもかなり美味しかったけど

たまごに麺つゆ入れて卵かけご飯ならぬ、卵つけうどん
おいしかたー!!!


釜玉うどんはお家でもやってるけど、つけ麺タイプははじめて!

簡単だから お家でもできるね〜



食べたら 関東→福岡→五島に飛行機で来るパパをピックアップし



映画 悪人のロケ地となった

大瀬崎灯台へ 
「日本の灯台50選」「日本の夕日100選」

市街地から車で1時間ほど

雪も降ってたし、曇ってたので 日没は見れず


↓本当ならこんな感じなの〜



私が娘くらいの頃、この灯台に家族で来たことがあるの。

その時 行きの車で寝てしまった私を 起こすの可哀想だからと、車に残し 家族だけ灯台を見に行ったという悲しい過去があって(←今では考えられないね!笑)

いつか灯台に行ってみたい!と思ってた私。


雪が降る中 海風に吹かれ、駐車場から1.2kmの灯台を目指し20分 歩いたよ。


行きは下り、帰りは上り


道は舗装されてるけど、木のトンネルで暗く 少し怖い感じ

10分くらい歩いて やっと灯台見えてきた〜


ちょいちょいパパが写り込んでくるのは

映画「悪人」が好きのパパ。
テンションが上がってたみたい


最果ての地感はんぱない

常盤貴子間違えた!!
深津絵里と妻夫木聡↓笑

夜ご飯は海の幸を堪能

関東では見ないお魚が沢山


車えびが最高に美味しかった〜



さて。
今日も悪天候。なんなら昨日より天気が悪い。

船…出てるかな?帰れるかな??