今日から一人ギンガムチェック祭り始めますラブ


先ずは日傘から



日傘の骨は持ち手が藤タイプ、藤久のもの。

クラフトトーカイで4〜5年前に販売してたんだけど すでに販売終了。


これね持ち手が藤で可愛いのと
芯が木芯じゃなくて、鉄芯なの
そして日傘の全体のフォルムが丸っこくてお洒落な仕上がりになってお気に入りハート




当時、スタッフの方に製造中止と聞いて
近隣のトーカイの在庫を買い占めてたのだけど

レッスンで生徒さんに譲ったり、日傘の販売&オーダーで 使い

残り2本…あぁ、ちょっとさみしい…




でも大事にしててももったいないので
ギンガムチェックの可愛い日傘に変身してもらいます音符


んで!
せっかくならフリルかグログランリボンか どちらかを付けようと考えてるんだけど…


どっちがいいかな?って悩んでるふりして
たぶんグログランリボン付けちゃうな〜


あと試してみたい事があるので挑戦してみます!

やってみて上手くいったら紹介しますね〜

上手くいかなくても、ダメな例で載せると思うチュー






私のと同じような日傘キット
持ち手が藤で鉄芯のものがユザワヤにも売ってるみたいよ〜




さて。
日傘が出来上がったら 次のギンガムチェック作品は
まいにちショルダーの予定

そしてその次もバック!!


それでも残り7m

ティアードワンピースでも作らない限り消費できなさそう〜笑








私がはじめて作った日傘の記事を探してみたら
なんと!ラフ先生と初めて会った日だったびっくり
↓ ↓ ↓




ラフ先生と一緒に立ち上げたサクサクソーイング

今日も元気いっぱい週末ショップオープンしてます


 saku saku  sewing
洋裁初心者のための動画レッスン&型紙

販売期間
毎週(土)am10時 〜 (日)pm22時

ショップはこちら→https://sakusaku.base.shop/