こんにちは


今日は毎年恒例になりつつある
「鰻を食す会」と言う名の ひたすらお喋りする会へ 
横浜まで行ってきます照れ


そんな日の手作りお洋服は
レースティアードワンピース × ゼブラの小サリーダ


無地のお洋服に ゼブラがいいアクセントキラキラ
ゼブラちゃん。お日様にあたって 光ってるわ〜 笑





さてさて。
先週 2回もレッスンあったのにレポが追いついてないので 今日はレポを照れ


クルールの型紙をアレンジしまくって作った私のワンピース →詳細はこちら♡


生徒さんも型紙を購入し、 アレンジしまくって色違い作ってくれましたピンク音符

チェック&ストライプにありそうな この生地はスワニーで購入したそうです

薄くて柔らかくて この形にぴったりピンク音符


でも、生地が薄くてゴムが透けちゃうから白はダメー

こんな時はベージュを入れると 色浮きしなくていいよ!
って、ゴム入れ後の写真撮り忘れ…ごめん、


裾は巻きロックで簡単に!軽やかに!仕上げました照れ



2着目は
最近Instagramで人気のミュベールの生地で作るそうです
ミュベール知ってる?




黒×ベージュの組み合わせがとっても素敵なフレアスカート

タックでふんわりしたスカートが作りたかった生徒さん
生地がしっとりとしてたのでフレアを提案させてもらいました


せっかく作ってイメージと違う!ってなったら悲しいもんね😢

ウエストは黒のグログランリボン

しっかり夏用裏地のクールビズライニング付けました


初めてのコンシールファスナー付けもクリア

裾上げだけ間に合わず ご自宅仕上げです


こんなシンプルなフレアスカートこそ!
ちゃんと自分サイズで作れると嬉しいねラブ



制作途中の方のは出来上がってから またご紹介させてください


先週のレッスン
裁断が重なり文鎮が足りなくなったアセアセ


サクサクでも文鎮の代用品としてお勧めしてる缶詰め

何故か?コーンが大量にあって 大活躍グラサン







小サリーダ ワークショップ募集中です

底ビョウ付きの ワークショップ限定の作り方となってます

お申込みは↓こちらから

お待ちしてます照れ


 saku saku  sewing

小サリーダ ワークショップお申込み