キラキラお知らせキラキラ
sakusaku sewing は この夏、
didit sewing(ディディソーイング)
変わります照れ

詳しくはこちら→


5月に発売になった洋裁本『 joy of sewing 』


この本から作ったワンピースの胸元のパカパカ問題!

コメントでも聞かれてたし、生徒さんからも聞かれてたので

そろそろ重い腰をあげて今日はそれを書いてみることにするね照れ


その前に!
私だけでは検証にならないので


この↓ルーチェスカートのモデルになってくれたお友達2人にも試着してもらって検証したよOK



結果から先に言うと

残念ながら、3人とも胸元パカパカした!



私だけなら、私の体型が悪かったのかな?何て思うけど

3人が3人
こんな風に↓指2本分くらい浮く


どうして浮くんだろ?
どうしてパカパカするんだろう?
と、私なりに検証してみた結果

わかったことがひらめき電球




↓この2枚の写真の違いわかる??

スクエアネックのラインが若干違うんだけど、どうしてだろう?


この2つの写真の違いは


上の写真
ネックラインが浮かないよう沿わせて着た場合

ショルダーポイント(肩先)がかなり外側にくる


下の写真

ショルダーポイントが少し内側に入ってることで胸元が浮いてる




そう。
ワンピースの肩の部分がどこに来るかで胸元が浮くか浮かないが決まるってこと



じゃ、上の写真のように着用したらいいじゃないか!と思うけど…

人って常に直立不動でいる訳にいかないじゃんあせる



実際に着て動くと
どうしても肩が内側にズレてきて 下の写真のような状態になる笑い泣き


激しく動かなくても、普通の生活の動作でそうなる。

残念ながら仕方ないDASH!DASH!




じゃ解決法は?
どう修正&補正したらいい?と聞かれても
んー。そこまでパターンに詳しくないのでわからないよ。ごめん。



胸元が浮かないように直立不動でいる訳にもいかないし

かといってパカパカしたまま着て
万が一、中が見えたりしたら公害になっちゃう滝汗



ってことで、このワンピースは解体。


ちょっと残念だけど
自粛中、作ってて楽しかったからそれはそれでいいや〜爆笑



布として再利用するため

上下をバラして解体し、ボタンを外して
娘のお洋服に作り替えますOK


ミュベールの生地だしね!きっと可愛いのができるはずラブうん。


てことで。

検証の結果、胸元は浮いた!でした。




もし、私は浮かなかったよー!って人がいたら
どうして浮かなかったのか教えて〜照れ





コメントくれてた りゅんさん
お返事遅くなってごめんなさいね。

この夏サクサクソーイングは
ディディソーイングに変わりますピンク音符

 saku saku  sewing
洋裁初心者のための動画レッスン&型紙

✳︎サクサクソーイングとは → こちら♡

ルーチェスカート 販売中
こちらから購入できます
↓  ↓  ↓



* 洋裁教室…お休み中です。 詳細→こちら♡