女の秘密の花園
〜夜の営み講座〜
詳細はこちら
 
 
 

saraです。
 
 


ご質問頂きました!
 
ありがとうございます✨
 
 

 
 
 


 
まず先に言っておくと、
 
 
後悔 = 間違った選択
 
 
ではないですね!
 
 
 
 


なぜならば、


 
失恋した直後は
 
「あの時ああしていれば〜」
 
「もしこうしてたら別れなくてすんだのかな…」
 
って後悔することも沢山あると思うけど、
 
 
 
 

時間がたって、
 
もっと素敵な人と出会えて
 
ハッピーな関係を築けた時
 
 
「あの時の別れはこの人と出会うために必要なことだったんだ✨」
 
 
って思えるようになるんだもの!
 
 
 


 
そう考えると、
 
後悔することが
 
間違った選択をしてしまったこととは
 
言えないですよね♡
 
 
 

 
 
できれば後悔なんて
 
誰もしたくないとは思うけど、
 
後悔先に立たず!
 
って言う通り、
 
 


 
どの道が正解かなんて
 
最初から分かっている人なんて
 
誰一人いない。
 
 
 

そもそもこの世に正解なんてものはない
 
 

 
どんなすごい人でも
 
未来が確実にわかる人なんて
 
いないから。
 
 

 
 
でも、自分の選択した道を
 
「自分にとっての正解」
 
にしている人たちならいる✨
 
 

 
 
そういう人たちは
 
「後悔」なんてものに
 
囚われていない。
 
 

 
 
私も何度も
 
「あの時ああしていれば〜」
 
とか
 
「あんなこと言わなければ〜」
 
とか思うこともあったけど、
 
 
 

 
今思えば、その時の自分が
 
自分のために精一杯考えた
 
ベストな回答だったのだもの。
 
 


 
自分を幸せにするために
 
頑張った自分を
 
否定するのはやめました!
 
 
 
 
 
それに大学生の頃からの
 
座右の銘的なものなんだけど
 
私は・・・
 
 
 
やらない後悔よりも
 
やってから後悔した方がいい!
 
 
って思っているタイプなんですよね。
 
 
 

 
 
やってからの後悔は
 
「それじゃ上手くいかないんだ」
 
っていう1つの経験となるけれども
 
 
 

やらなかった後悔は、永遠と
 
「あの時ああしていれば…
もしかしたら上手くいったかもしれないのに!」
 
っていう風に
 
中途半端に夢を見続けちゃうんだよね。
 
 


 
その時に得られるものは
 
「次は後悔しないようにトライしよう!」
 
ってことくらい。
 
 
 

 
 
で、話は戻して・・・
 
 
 
 


メッセージの内容にあるように、
 
年に2回しかない登録日と開催日が
 
直近であったのは、
 
 
 
ナイスタイミング〜♪
 
だけれども、
 
運命かどうかはわからない。
 
 
 
運命かもしれないし
 
そうじゃないかもしれない♡
 
 
 
 

 
っていうか、婚活パーティーに
 
5時間とかあるんですね!!!
 
驚き!!!
 
それは私もひるむ!!(笑)
 
 
 


 
そんなに大人数で開催されるやつ
 
だったのかな?
 
 
 

もしくは、いつ入場しても、
 
いつ退場してもいいような
 
出入り自由のパーティーだったのかな??
 
 


 
婚活パーティーといっても、
 
主催している企業によったり
 
パーティーの種類によっても
 
全然システムが違いますもんね!
 
 
 
 

 
広場恐怖症ということなので
 
どのくらいの規模だと
 
つらくなっちゃうのかはわからないから
 
もちろん無理は禁物です!!
 
 
 

 
でも、この情報の中で私が考えるとしたら…
 
 
①途中の入退場がOKかどうか確認して、OKだったら、とりあえず10分だけでも参加してみる
 
②広場恐怖症だからそのパーティーは諦め、もっと少人数で開催しているパーティーをネットで調べる
 
 
 
くらいでしょうか??
 
 
 

 
 
ちなみに私が参加したことある
 
婚活パーティーは
 
80名程度の基本スタンディングの
 
パーティーです。
 
 
 
(今度、私的婚活パーティーの参加基準でも記事に書こう)
 
 
 
 
私の友人は、
 
 
席について向かいに座った男性と3分話したら、男性は次の席に移動し、
 
自分のテーブルにはまた別の男性が座りその人と話していくという
 
ローテーションパーティーに参加したことがあるようです!
 
 

で、最後に気になった人の番号書いて
 
マッチングした人と連絡先を交換する…と。
 


 
 
 
私はローテーションパーティーは苦手…
 
というか、
 
 
その形式のパーティーに参加しよう!
 
って思う思考の持ち主の男性とは
 
気が合わないと(勝手に)思っているので
 
そういうパーティーには

参加したことないのです。





という風に、


婚活パーティーに参加した子的には
 
そのパーティーがよかったとしても
 
質問者さんにとって

いいパーティーとなるかはわからない。
 
 


まぁわからないからこそ
 
初めてのパーティーなら
 
とりあえず参加するのもアリかな?
 
とは思います。




もし参加して無理!って判断したら
 
「具合悪くなったんで…」
 
と言って途中退席もできると思うし💡
 
 


 
ネットで探せば
 
他にも婚活パーティー主催している企業が

たくさんあると思うので
 
自分にあったパーティーを

探してみて下さいね♡
 
 
 
 

 
最後に・・・
 
 



 
たぶんみんなが思っている『運命』って、
 
自分の力が及ばない
 
どこか別の大きな力で定められたもの
 
みたいなイメージを持っている??
 
 
 
 
 
そういうイメージを持っていると
 
 
せっかくのチャンスをを逃したということは
 
運命の出会いを逃してしまった!
 
 
って思ってしまうのかもしれないけど、、、
 
 
 
 


 
ちょっと待って?
 
 


 
 
 
自分の力が及ばない
 
何か大きな力が働いているのであれば
 
あなたの行動ひとつで消える運命って
 
なんなんですの??
 
 


 
たぶんみんながイメージしてる運命って
 
どんなに抗っても
 
その道に引き戻されてしまうような
 
そんな強い引力が発生するようなものを
 
「運命」って捉えてるんじゃないの??
 
 
 


 
だって自分の力が及ばない
 
何か大きな力が作用しているものでしょ?
 
 
 

 
漫画でもなんでも
 
「その運命からは逃れられない!」
 
とかよく聞くじゃない?
 
(え?聞かない?)
 
 
 


 
もし本当にそうだったら、
 
その婚活パーティーに参加しなくても
 
無理やりどっかで出会わされてるはずよ。
 
 
 


 
それがみんなの定義している
 
(と勝手に思っている)
 
運命なのでは??
 
 
 
 
 
でも、

そういう定義付けしているにもかかわらず、
 
その婚活パーティーに行かなかったから
 
運命の出会いを逃したって・・・
 
 
 

 
それって運命とちゃいますやん
 
 
 
 
 
その論理でいくと、
 
 
”運命とは、
 
自分の行動次第でどうにでもなる”
 
 
っていう定義じゃない?
 
 
 

 
ってことは、
 
本当は質問者さんはこう思ってる。
 
 
 

「自分の運命の相手は
 
自分の足で掴み取りに行かねば!」
 

 
 
って。
 
 
 

 
 
心の奥底では、
 
「運命の相手は自分の行動次第」
 
って思っているのに
 
 
 
表面的な意識では、
 
「運命の相手は運任せ、自分にはどうにもできない」
 
って思っているから、
 
なんかチグハグになってる。
 
 
 

 
ってことは、
 
「運命」なんていう定義は
 
自分の思い込みでいくらでも変えられる。
 
 

 
 
だって、
 
運命は変えられるって人もいれば
 
運命は運命だって人もいるから。
 
 

 
自分の信じたい方を信じればいいと思う💡
 
 
 



 
ちなみに私は、
 
運命は自分で切り開く派です✨
 
 
 


 
運命の人を探すというより、
 
自分がこの人!って決めた人が
 
運命の人って思ってます♡
 
 
 

だって、
 
自分の見ている世界は
 
自分が創っているのだもの♡
 
 
 
 
 
 
 

 

講座一覧

 

ダイヤモンド女の秘密の花園〜愛の営み講座〜

開催予定日:2月22日(土)

詳細はこちら♡

 

ダイヤモンドアンチエイジング下着♡

オンラインサイトはこちら♡

 

 

 

 

 
◾︎人気記事
 
 
 
 
 
 
 
ラブレター sara公式line@
友だち追加
@mgi1093k
↑@をお忘れなく
 
 

ラブレター sara公式Instagramアカウント

    

 

 

ラブレター sara公式メルマガ!毎週月曜21時配信
{5CC33E88-98D2-45C0-AC96-36E12F3B06DB}
ご登録はこちら♡
※メルマガはいつでも配信解除できます。
 
 
ラブレター「戦略婚活のススメ」7日間限定メール
ご登録はこちら♡
※無料です。