<週末ご希望のお客様はほや屋の笑
早めの予約をお勧めします>





vol.1087

こんにちは音譜
美容室 バスケット   大山よしえですグッド!






「髪の毛を染めるとはげる」
下矢印下矢印下矢印
ヘアカラーが髪の毛や頭皮にとって
刺激物でありマイナスの影響があることから
言われることです



ヘアカラーや白髪染めは酸化染毛剤1剤と2剤と呼ばれるものを使って髪の毛を染めるわけですが、

1剤と2剤のどちらも頭皮髪の毛を傷めやすい薬品です。



1剤にはジアミン系と呼ばれる
化合物が使用されており
これにアレルギーを起こして
かぶれる人もあり
こういったアレルギーを起こしてしまうと、
アレルギー反応によって
一時的に脱毛する可能性もあります。



2剤についても
過酸化水素水が使用されているため
髪の毛のキューティクルや頭皮の角質を
傷めやすいものなのです。



ヘアカラーは髪の毛や頭皮に刺激が強いということをお伝えしました。ただ、どんなに刺激が強いということでも、通常ははげにはつながりません。

しかし、稀に、ヘアカラーで、『接触性皮膚炎』になってしまった場合は、皮膚炎による一時的な脱毛が起こる可能性があります。


一般的ではありませんがこの場合ヘアカラーは髪の毛や頭皮に刺激が強いということから

この場合は、ヘアカラーによるアレルギーではげた、ということがいえるでしょう。



ヘアカラーは薄毛や抜け毛の直接の原因にはなりませんが、キューティクルが傷むので、髪の毛は弱ります。

何度もカラーリングすることで枝毛、抜け毛が増え、全体の毛量も減ったように見える可能性も。

また、頭皮にも刺激になることは確かで、肌についてしまえば、アレルギーの原因にもなる可能性があります。
カラーリングは、頻度を少なく、かつ薬剤を頭皮に直接つけない方が望ましいでしょう。

カラーリングを楽しむためにできるだけ髪の毛や頭皮に負担を与えない方法で行いましょう


髪の毛や頭皮のことを考えるなら、
美容室で行なった方が良いです。






今日はここまで( * ˊᵕˋ )


みんな楽しく♪♪♪
自分楽しく♪♪♪

今日もありがとう!
いつもありがとう!



また明日チョキ




ご予約はコチラから👇👇👇
前日までにお願いしますひらめき電球

(フルネームでお願いします♪)
友だち追加


・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚






  ポチッと  
{BCDCCB54-00F1-4145-B723-9A390DC2CB4D}



 ポチッと  
ポチッと





 Facebook   大山良江  
気軽にお友達申請して下さいね♪♪
先にメッセージ付でお願いします(•̀ᴗ•́)و ̑̑


・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼

美容室 バスケット


電話 024-502-3447

手紙 bas.bas.bas.basket@gmail.com 

定休日: 月曜日、第2・第3日曜日

営業時間: 9時~18時 (応相談)

駐車場あり

お車でのアクセスはこちら 

〒960-0501

福島県伊達市伏黒観音前26‐9