前回は床に接着剤がゴッテリついていて、
橘さんが材料を持ってきてくれたところまで。


橘さん「どしましたぁ?」

自分「接着剤が取れないんですよぅ
(T . T)」

橘さん「接着剤ですかぁ‥」

自分「‥‥‥-_-b」


橘さん「‥‥‥」

すると、突然、橘さんが筆を洗う用のラッカーシンナーを床にこぼし始めました。

「ゴボボ‥」

10秒ほど放置‥‥

そして、スクレーパー(削る道具)で削り始めると、


おや?

接着剤がラッカーシンナーで溶かされて
みるみる剥がれていきました。
{75205C73-1BCD-4837-A954-B45975642840}

右が取った後、左はそのまま。

自分「おーぁ!(T . T)有難うございますっ(^人^)何とかなりそーです」


そこから3日かけて、シンナーで接着剤を溶かし、削り取る作業をしました。

四つん這いになって、シンナーこぼして、したすらゴシゴシ‥‥

頭おかしくなりそーです(≧∇≦)
臭い。

自称シンナーに強いという友人、五十嵐君が手伝いに来てくれました。
{FAEF03FB-2690-46DC-9B9D-A1C3A2E7BAC5}

心身共に、やられていたので、たすかりました!ありがとー(^人^)感謝です!



そして、なんとか接着剤全体を撮り終わり、今度は、コンクリートに仕上げ剤と言うか、防水の透明な塗料を塗っていきます。

{07CB50B0-D4B7-4A28-B799-1B9E87562F4D}

{DADFE4D5-8524-41E4-B83C-F04798448756}

初めは、周りを一周刷毛でぬって、
{89EEF2B7-D6E9-494D-838D-0E0F6E76569F}

{6F9D9FFB-7C30-487F-B3F3-EA6A9CCE8476}

ローラーで塗っていきます!
これを2日かけて仕上げます。
{CBE17BD2-3775-4291-9DA1-4DA8261F6AA3}

床が仕上がり、インテリアを運び入れます!
{6538B13E-6E1B-4332-AFD2-230704F98FBC}

ペンダントライト。
{60B3FC0E-2DCA-4CEB-A6A7-793690F1084A}

アイロン台などなど。


ちょっと地味な作業でしたので、
面白味にかけて申し訳ないデス
(T . T)

結構、店作りは華やかなものじゃなく、
こんな感じで、トラブルだらけf^_^;)

次回は仕上げの作業でーす。



では

salon Santé! 柳澤

もうオープンしてますよー(^^)

tel 
0406278796

wixホームページ
インスタグラム
フェイスブック
ライン公式アカウント(トーク画面からご予約出来ます。