いやー

新学期ですね!(゚∀゚)ソーデスネー


新しい環境下に子供たちも放り込まれ
子供も、親も、落ち着きのなくなってくるこの季節。


親的には、新しい環境がどんなんだか、
ちょっと、かなり、気になるもの。
中でも、
「どんな先生かな…?」
ってのは、みんな気になるのかな(・ω・)


良い先生なのか、そうでないのか
親があーだこーだ言うよりも、
これがごもっともだと思えた母の金言がありますので、ここにご紹介いたします(・ω・)



どんなに親が良くないと思う先生でも
自分の子供と先生の相性があっていれば
それでいい


昨年度の幼稚園子供たちの担任の先生は、まさにこの言葉通りなんだよね(・ω・)
周囲の母評判は決してプラス方向にいかなかった子供らの担任それぞれ

でも、子供がヨシとすれば、それで全てなんだよね

信頼した大人のもとでは、子供はのびのび過ごせますし

うちの子らはどちらも、過剰な量のやり取りがニガテみたいなのよね(´・ω・`)
それがどちらの先生にもなかったのはありがたかった…かな
むしろ逆に、本人を信じて待っていてくれたりとか


今年度はどんな物語が待っているのかなー!
母もドキドキワクワク、楽しませていただきます☆☆