昨日の続き、京都旅行2日目です(^^)


ホテルのお部屋からは大文字が見えました。




{E069E94B-875C-4931-AD0D-3C53EC73F62C}



今日は比叡山へ行く予定で、朝ホテルでタクシーを依頼。



まだ時間があったので、ホテル近くで軽く朝食。

レトロな喫茶店で、タマゴサンドを♩

関西っぽく卵焼きサンド❣️



{0CA3A2AE-D3C0-4EFE-A5D5-24C884398D45}

美味しかったです(^^)




そしてホテルからすぐ目の前の二条城へ


{40078940-D8E9-4DCB-B55E-20509F0DD3FF}


{11BF8FBA-638A-4014-A6EE-F3C8A2CB688F}




雨の予報だったのに、すっかり良いお天気❣️



{E7AE41D6-652C-46BC-B944-7F0CA75D749E}


{8BA3D21F-9CD0-4C1B-A002-492DDB1A67D2}


タクシーの予約時間ギリギリになってしまいましたが、目の前なのですぐにホテルへ(^^;;




いざタクシーで比叡山へ!
街中は晴れて暑かったですが、やはり山に入ると涼しく

さらに比叡山延暦寺に入ると空気が違う!
清々しいけど、張り詰めたような澄んだ空気感✨


{6C82761C-7047-4893-AE3D-C3B04396ED70}


根本中堂は改装中でしたが、中には入れて
お詣りや、護摩焚きのお願いなども出来ました。

写真はありませんが、私達がお詣り出来る位置と仏様の目線が合うように、仏様の置かれている場所は私達のいる場所よりかなり下側になっています。

なので、護摩焚きなどは私達は上から見る感じ。


でも私達はそこに行く事は出来ません。
修行をなさっているお坊さま達だけ。


仏様が私達の目線と同じ位置というのは珍しく、
これは同じ目線で見ているよ、
という事だそうで

下側は奈落といい、奈落の底と言う言葉は
ここから生まれたそうです。




延暦寺の中をタクシーの運転手さんがいろいろ説明しながら案内してくださいます(^^)


{10BA04E6-188C-44BC-B027-F525768496CD}




延暦寺を後にし、途中しば漬けの有名なお店でランチ❣️

私は豚の味噌漬け

{23744528-3709-4482-AC1C-5F0208DCFC91}




友人は鯛茶漬け

{F3B1EAC2-F168-46C5-8B66-39540FED6BE5}


御飯やお漬物、お総菜などは食べ放題❣️
あまりお腹が空いていなくて残念(^^;;
でも美味しかった〜!



ランチ後は
大原三千院へ

{8147C028-9F22-44D2-A264-E8AF0B7E8B79}


{A4E04B13-5697-4947-8C4D-76D4DCCEED2A}

{85133010-05AF-4F25-84E5-F33015C37A8F}

{135A235E-AA73-474A-85EE-10FCC03C20A1}


とても美しく、京都市内の賑やかさとはかけ離れていて静かに時を過ごすことが出来ました。
比叡山も三千院も外国の方は少なかったです。


三千院を後にして京都市内へ戻り
ホテル近くの

箱藤商店へ


こちらは桐箱で有名なお店なのだそうで、友人が見つけてくれたのです。


これがまた素敵なお店‼️

ここのお店は、小さな桐の箱がたくさんおいてあり、
そこには職人さんの手描きで描かれた美しい絵柄が❣️


職人さんの手描きなので、同じものはほぼありません。


私は名刺サイズの箱を購入(^^)
花くい鳥が描かれています❣️

綺麗〜💕



{EA218790-0753-4AC2-9790-E9951DC2A966}

{C5B00E75-2853-4843-8DC9-5920AAF6C1DD}


なんて可愛いのかしら!
友人はメガネケースなど数点を購入。
絵の希望も聞いてもらえるので、好きな柄を注文していました❣️


ここで様々見せてもらったり、話しをしていて案外長居してしまったので、このままホテルへ戻りタクシー観光は終了。


時間があったので、ホテルで少しのんびりティータイム❣️


{A55AACE4-8699-4685-BA3C-E0348290D400}


今回の2日間も充実し、とても楽しく、貴重な経験が出来た旅行でした❣️


一緒に行ってくれた友人に感謝です!
いつもありがとう(^^)


またディナーで新たに出会えた方々にも感謝💕
またお会い出来るのを楽しみにしています!








ご訪問くださりありがとうございます!

一人カルチャーサロン「KAZUサロン・ド・ピュア」です

 

お一人お一人のライフスタイルに合わせたレッスンを心懸けています。

 

 

 

 

 


 

 

☆ 着付けレッスンは「きものカルチャー研究所」の認定校となっておりますので、着付け師一級の資格を取得することが出来ます!

詳しくはこちら

着付けに関してのブログはこちら

 

 

 ♡ 7・8月は浴衣の1DAY・2DAYレッスンや

親子で浴衣レッスンも行っています!

   詳しくはこちら

 

☆ 8月の予定

   27日   満席

   28日   空席あり

☆ 9月の予定

   3日    満席

   10日   空席あり

   17日   満席

   18日   空席あり

   23日   満席

 

 上記以外をご希望の方もお気軽にお申し出ください。

 

 

☆アーティフィシャルフラワーアレンジメントレッスンは、作りたいものを作れるレッスン♪

 ご希望をお伺いしてからこちらで材料を揃えレッスンしますので、好きなデザインや色合いで作ることが出来ます!

レッスンは単発でもOK!ブーケもお作りいただけます♪

おうちに飾りたいアレンジメントや、プレゼントしたいアレンジメントを作れます!

詳しくはこちら

フラワーアレンジメントに関してのブログはこちら

 

 

☆ 9月のレッスン予定

   7日  13:00~  空席あり

 

 

☆九星氣学は、セッション及び講座をおこなっています。

 現在はお会いしたことのある方、

またはご紹介のみ受け付けさせていただいております。

お会いしたことがある方はお気軽にお申し出くださいませ。

詳しくはこちら

九星氣学に関してのブログはこちら

 

☆ 9月の予定

    2日  7回目講座  13:00~

    8日  7回目講座  10:30~

   17日  7回目講座  14:00~

 

   15日  上野弁天堂 「巳成金大祭」へ

 

 

 

 

 

☆ お片づけセミナー開催しています。
 お片づけが超苦手だった私も、整理収納の理論を学んだらお片づけについての概念が変わり、やり方を知らなかっただけということを知りました!
お片づけ出来ない!と思っている方、ぜひ受講されてみてください。

リクエストレッスンとさせていただいておりますので

ご興味ある方はお気軽にご相談ください。

 

整理・収納に関してのブログはこちら

 

   

詳しくは下記をご覧ください♪

お問い合わせもお気軽に!

 

 

 

ホームページへ

 

お問い合わせ・お申し込み