前回までのブログはこちら



京都旅行最終日の今回は最終回です(^^;;

ここまでお付き合いくださった方々、

ありがとうございました❣️



前回の続き




{533A64F4-EC0F-4831-B493-BF0952E6FF33}



最終日の京都御所の後は
やはりバスで
平安神宮へ


{3D9BB80A-A15B-4045-AFD7-CB8F03FC6270}



夕方ですが、まだまだ強い陽射し!


{61CE20EC-FB66-4E29-9F66-993EE1AE6C80}




私も平安神宮は初めてですが、


{789809C2-6FAD-4112-BCEA-EFA8CA67EED4}




広いんですね〜
時間の関係で庭園までは見学出来ませんでした。



{9484C078-6FD5-430A-B284-69D89EDA73B2}


それでもお土産物やさんを見たり、
ソフトクリームを食べたりして
またバスで京都駅へ❣️


ここまでこの日は1日バスで移動しましたが、
炎天下の中!と思いますよね(^^;;

ですが、すべてバス停に行くと
ほぼ待たずして
行き先のバスが来たのです✨

京都はバス便がいいとしても奇跡!
バス停でちょっと迷っていても
何故がバスが停まっていて、
確認後すぐに乗れたり…


ホントに吉方での
この乗り物のタイミングはすごいのです!
経験した方は皆様びっくりしますけど(^^)  笑


スムーズに京都駅に着いた後は
夕食を取って新幹線へ


{475AA490-C18F-4D48-962D-92DD93C93275}



楽しかったし、
充実した3日間でした❣️

お会いしたり、ご協力くださった方々
本当にありがとうございました*\(^o^)/*


予定ではまた年末に
着付け教室のイベントで京都へ行きます!
今度は着物中心💕














 

 

ご訪問くださりありがとうございます!

一人カルチャーサロン

「KAZUサロン・ド・ピュア」です

お一人お一人のライフスタイルに合わせたレッスンを心懸けています。

 

 各講座の日程はこちら →  

 

 

☆ 着付けレッスンは

「きものカルチャー研究所」

の認定校となっておりますので、

着付け師一級の資格を取得することが出来ます!

・初等科(一人で着物を着れるようになるコース)

・中等科(人に着付けが出来るようになるコース)

・着こなし講座(着物の知識を深め、他人の着こなしや

コーディネートのアドバイスが

出来るようになるコース)

詳しくはこちら

着付けに関してのブログはこちら

 

 

 

☆ 整理収納アドバイザーとして

「着物のお片づけセミナー」

を開催しています。
着物は通常のお片づけの

【使っている・使っていない】

では分けられないモノ。

特に思い出のあるお着物を整理するには

着物の知識が必要です!

だけど基本的な知識は誰に聞けばいいの??

着物のたたみ方や

コーディネートの仕方など、

誰にも聞けない着物の疑問に

お答えしながら整理のやり方をお伝えします。

セミナーは毎月開催中!

 

通常のお片づけセミナーは

リクエストレッスンとさせていただいておりますので

ご興味ある方はお気軽にご相談ください。

整理・収納に関してのブログはこちら

 

 

☆アーティフィシャルフラワーアレンジメントレッスンは、

作りたいものを作れるレッスン♪

ご希望をお伺いしてからこちらで材料を揃えレッスンしますので、

好きなデザインや色合いで作ることが出来ます!

レッスンは単発でもOK!

初めてでもブーケも大丈夫♪

おうちに飾りたいアレンジメントや、

プレゼントしたいアレンジメントを作れます!

詳しくはこちら

フラワーアレンジメントに関してのブログはこちら

ウエディングブーケ講師養成講座はこちら

             

 

☆九星氣学は、

セッション及び講座をおこなっています。

・基本の講座は7回+1回

・ブラッシュアップ講座は6回

お問い合わせはお気軽にどうぞ。

詳しくはこちら

九星氣学に関してのブログはこちら

 

  

詳しくは下記をご覧ください♪

お問い合わせもお気軽に! 

 

 

 

友だち追加

 
 
 
 

ホームページへ

 

 

 

 

 

お問い合わせ・お申し込み