ご飯の紹介 | 気ままなコーギー佐助くん☆

気ままなコーギー佐助くん☆

2013.9.5生まれの男の子、ウェルシュ・コーギー佐助の気ままな日々を綴ります

ご飯の紹介。


お刺身もぷりっとしてて美味しかった。

カラスミ大根、百合根の雪だるまとか、胡麻豆腐とか。梅酒のお猪口があって、一口舐めたけど…

ハハはそれだけでアルコール回ってしまう。



これは、里芋?か何かの刷り流し。

牡蠣が入っていたよ。


メインはすき焼きなんだけど

猪肉だとか‼️


まずはお肉からじゅうじゅうと。



お野菜も入れてグツグツ。



お豆腐はお宿手作り‼️で、完成。

猪肉、臭みはもちろんなく

想像したような硬さもない。

けど結構肉肉しくて、お腹食べた‼️って感がすごい。

牛肉のような甘さはないけど

さっぱりしてて良いかもなぁ。



こちら、ブリ大根。

大根が桂むきになって、ブリに巻いてあるの!

大根の食感がサクサク、味は染み染みで

美味しかった。



公魚の酢漬け。お口直しだよ。



こちらは、フカヒレの餡です。

これをどうするかっていうと。




ご飯に掛けて、フカヒレ丼にするのです‼️


赤出汁も。

ご飯自体も美味しくて、さらにフカヒレ餡で

倍増〜。

お腹いっぱいになってなかったら

もっと食べたかったよ…



デザートは焼きリンゴ。

ぱんぱんになったお腹に優しいスイーツでした。




朝ごはんも小鉢たくさん。

吊り橋行ったりして1時間ほどお散歩してきたから

より美味しくいただきました。

真ん中の四角のお皿は鮎。


これを炙って食べるのです‼️

皮が苦手なハハだけど、カリッカリに焼いて

美味しく食べられました‼️

真ん中のは、お豆腐とお味噌汁。

お味噌汁も固形燃料であっためるんだよ。


ご飯はお釜で炊いてあって、これまた美味しい。



なかなか、量が食べられず

悲しい気もするけどショボーン

旅先のご飯は色々見ても食べても楽しいね。