2020年6月中旬 ラーメン意識メモ(私の頭の中) | 森本聡子 ~ラーメンに生きる女ブログ~

森本聡子 ~ラーメンに生きる女ブログ~

47都道府県、年間600杯を食べく。タレントとしても活動しながら体型維持も視野に入れたラーメンライフにも注目!人気ラーメン店を貸し切るなどした「ラーメン女子会」「ラーメン女子博」を開催。世界初のラーメンジュエリーブランド「ZURU+.」もリリース

日に日に新しい世界に変わっており


コロナになって以降


朝から晩までラーメンの事を考えています


それから集中して考え事をしたくなった私は


気分転換にお花と花瓶を購入しました。




約10年間ずっーと外出続きだったので


手入れが大変そうなお花や観葉植物は


買ってこなかったんだけど.....


コロナで私の気分も大きく変わったみたいです
(人って変わるものなのね)




それでね。



お花初心者の私は店員さんと相談して



お洒落なドライフラワーを購入したんですけどね




飾ってみたら
飾ってみたで





やっぱり生花も良いな〜なんて思ってます!





ザ 天邪鬼

(多分もっと明るい発色が好きなんだと思う)



次回は何のお花をかおうかな。




突然ですが忘れん坊なので脳内をまとめます
『6月中旬まで私が常にやっていた事』



・夜はラーメン好きな他業種の方となるべく対話
・夜中閃きが止まらず書いたりまとめたり
・その分朝はゆっくりすると決めてみた(太陽はなるべく浴びる)
・昼間〜夕方でラーメンの記事やSNSを書く
・世の中のラーメン情報を把握
・ラーチューブ(ラーメンの情報系)を見る



 
元々夜行性なのですが


お家にいても同じ生活リズムだったのは自分でも驚きました。


今のところ会話の中からヒントをもらい私なりに分析。週末のオンラインサロンで報告!を繰り返しています。




「コレダ」と思った時はすぐにA4の用紙に書いてるんですが、もう何枚書いたんだろうな。気になったらメモ!みたいな癖は昔あったけど、中学生以来のガリ勉モードなんじゃないのかな??







2月末からあれよあれよと4ヶ月。





ほぼ毎日こんな感じで考えに考え新しい企画をたくさん作っている状態です。年内の野外フェスはコロナの関係で難しそうなので、今年はイベントプロデューサーとして新しい形を構築していきたいです!





企画する事がやっぱり好きで

人と関わっていく事

人と人を繋げていく事が得意だなって


改めて感じているので


この軸はブラさずに突き進みたいと思います









最後に一言
「あぁ、スナック行きたい」
Deepな町で飲みまくりたい!!