高輪ゲートウェイフェストに行ってきました | 森本聡子 ~ラーメンに生きる女ブログ~

森本聡子 ~ラーメンに生きる女ブログ~

47都道府県、年間600杯を食べく。タレントとしても活動しながら体型維持も視野に入れたラーメンライフにも注目!人気ラーメン店を貸し切るなどした「ラーメン女子会」「ラーメン女子博」を開催。世界初のラーメンジュエリーブランド「ZURU+.」もリリース

コロナ禍でのイベントの在り方について考えたくてリバースプロジェクトのSNSで知った高輪ゲートウェイ駅前のイベントスペースへ行ってきました!




入場が予約制なのでスマホで予約します!


(入口でも説明してもらえるので安心です)

検温、消毒付きで席間隔も広々。







想像以上に安心して
楽しめましたキラキラ




こんな時期ですからやり過ぎくらいの徹底管理っぷりです。非常に勉強になります





◉高輪ゲートウェイフェスト




港区との連携による「人と地域を元気にする盆踊り」は昔ながらの曲から今時の曲まで流れていました。お手本のプロチームはソーシャルディスタンスを守りながらゆったり踊っていたのが印象的です! また、お客様の多くは確保した椅子に座りながら手だけで踊って楽しむ姿が見られました。見てるだけでも夏を感じられて良かったです





◉ラーメン屋「日光軒」




青竹手打ち麺とスープで作る"ハラール佐野ラーメン"と動物性の材料を一切使わずコクを出した"ヴィーガンラーメン"などを楽しめます。スープに関しては本音を言えば少し物足りなく感じてしまいましたが麺は手打ちの良さが出ていました。全世界の人が楽しめるラーメンを提供しているのは流石だな〜と✨




2020年を意識したラーメン作りやセレクトに学ぶ事は多かったです




◉もったいないキッチン




ドキュメンタリー映画「もったいないキッチン」の公開。公開を記念し、映画の世界観をテーマにしたフードロスショップがココにオープン!映画のアンバサダーも務める、俳優・伊勢谷友介さん率いるREBIRTH PROJECTが運営しています。

私の大好きなオーガニックビール“ヨイツギ"も楽しめますので飲んだ事無い方は試してみてください🍻


外で飲める開放感はやっぱり良いですね。





コロナウィルス終息までどう共存して生きていくのか⁈イベントプロデューサーとしては大きな課題です。




食べ物も食べる環境も"安心安全"の時代ですネ






#高輪ゲートウェイフェスト #高輪ゲートウェイ
#入場制限イベント #安心対策 #時間別予約
#ラーメン #高輪ゲートウェイラーメン #ヴィーガン
#ハラール #手打ちラーメン #佐野ラーメン
#もったいないキッチン #beer #ビール #オーガニック
#ヨイツギ #ラーメン女子 #ramen #ramengirl