私が考える文系の国家資格試験の難易度の序列 | 日米公認会計士・日米税理士・公認不正検査士・行政書士·国家公務員1種試験経済職合格者福留聡のブログ

日米公認会計士・日米税理士・公認不正検査士・行政書士·国家公務員1種試験経済職合格者福留聡のブログ

日米公認会計士・日米税理士・公認不正検査士・行政書士·登録政治資金監査人・国家公務員1種試験経済職合格者 福留 聡が会計、税務、監査、政治、経済、経営、時事、主催の東京法律会計士業交流会等含め記事にします。


にほんブログ村

上記ボタン押しに協力ください。

今日は私が考える文系の国家資格試験難易度を書きます。その際比較のため、公務員試験も難易度に並べることで、より資格試験の難易度を明瞭にします。

もちろん私見が入りますが、自分の保有資格は、 日米公認会計士、税理士、国家公務員Ⅰ種試験経済職合格者、IFRS CERTIFICATE、日商簿記1級、全経簿記上級であり、会計系経済系資格はほぼ全て所有しており、また 国家公務員Ⅰ種試験経済職 合格後大学4年の後半から卒業して1年間、公務員試験や不動産鑑定士試験の経済学等の模試やテキスト等の教材の制作等を資格試験予備校でしていた経験もあり、通常の人より、資格試験の難易度や詳細は詳しい自信がありますので、素人や少しの資格試験や難関でない試験しか合格していないのに、資格試験について語る方(大抵はそうだが)より信憑性は高いと思われます。

難易度の高い方から順に行きます。
①司法試験、公認会計士試験、
国家公務員総合職試験(旧国家公務員Ⅰ種試験)
有名大学(旧帝国大学、早慶等)の中で、一番難関といわれている3大試験であり、
有名大学(旧帝国大学、早慶等) の学生なら大抵この中のどれかを受験する試験であり、試験の難易度の順番もこの順番でしょう。
ただ、受験者層や、優秀な層の順番なら、
司法試験又は国家公務員Ⅰ種試験 公認会計士試験でしょうが、 国家公務員Ⅰ種試験が試験の難易度そのものは 資格試験ではないため、司法試験、公認会計士試験に比べだいぶ簡単です。
②不動産鑑定士試験、弁理士試験
この2つの試験も受験者は有名大学卒が多く、論述試験中心で、難関ですが、大学生の時から目指す方は少なく、資格保有者が少ない希少性がある資格です。
弁理士試験はどちらかというと理系が多いです。 不動産鑑定士試験 は不動産系の最難関資格で、資格の3大難関試験といえば、医者、弁護士、公認会計士か文系3大難関資格なら、 国家公務員総合職試験(旧国家公務員Ⅰ種試験)は資格ではないため、司法試験、公認会計士試験 、 不動産鑑定士試験 と言われたりしますが、実際周りの 有名大学(旧帝国大学、早慶等) の層は、 司法試験、公認会計士試験、 国家公務員総合職試験(旧国家公務員Ⅰ種試験) 以外興味がない方が多いため、2番手層の試験だと思います。
③司法書士試験、税理士試験
これらの試験はそれぞれ、法律、会計で、司法試験、公認会計士試験の次の難易度レベルの試験であり、
司法書士試験はほとんど択一試験、税理士試験は論述式であるが、公認会計士試験と異なり、文章を暗記しそのまま吐き出す問題が多いこと、 司法書士試験、税理士試験とも 司法試験、公認会計士試験より学歴層がかなり落ちることからこのレベルでしょう。
④中小企業診断士試験、社会保険労務士試験、土地家屋調査士試験、行政書士試験、地方公務員上級試験、
国家公務員一般職試験・大学卒業程度(旧国家公務員Ⅱ種試験) 
これらの試験も難易度に多少差異があるが、公務員試験除けば、だいたい上記の並びであり、 社会保険労務士試験 が全て択一試験で、その他の試験もほとんどが択一式であり、択一試験が重要であること (ただし、中小企業診断士試験は2次試験は論述と口述) 、私の経験では、択一試験中心の試験では深い理解は不要で、反復練習し、反射的に反応するように訓練すれば容易に受かる試験であり、 ①司法試験、公認会計士試験、 国家公務員総合職試験(旧国家公務員Ⅰ種試験) レベルの方が学生、無職で勉強すると半年以内に受かる試験である。実際行政書士試験は、 地方公務員上級試験、 国家公務員一般職試験・大学卒業程度(旧国家公務員Ⅱ種試験)  とそんなにレベルがかわらず、 地方公務員上級試験、 国家公務員一般職試験・大学卒業程度(旧国家公務員Ⅱ種試験)   は ①司法試験、公認会計士試験、 国家公務員総合職試験(旧国家公務員Ⅰ種試験) レベルの方 なら学生無職なら3ヶ月以内に受かる試験だからである。

以上ですが、会計系資格について書籍とDVD講義販売していますので興味ある方は是非購入ください。

公認会計士・税理士・米国公認会計士・米国税理士 資格取得・就職・転職・開業ガイドブックですが、
発売約3月超経過しましたが、継続してアマゾンCPA (米国公認会計士)のカテゴリでベストセラー1位を獲得しています。

今回のブログのような会計資格の難易度についても詳細に書いています。


内容、目次は下記通りです。是非購入ください。
[要旨]
資格取得の専門学校では教えてくれない、会計資格の本当の話!日米の公認会計士および税理士の資格を持ち、資格取得・就職・転職・開業をすべて経験した著者が、それぞれの資格の難易度、取得のメリットなど、いかに資格活かしきるかを解説する。
[目次]
第1章 公認会計士・税理士・米国公認会計士(USCPA)・米国税理士(EA)の業務内容
第2章 公認会計士・税理士・米国公認会計士(USCPA)・米国税理士(EA)の試験概要、資格登録、資格維持制度
第3章 公認会計士・税理士・米国公認会計士(USCPA)・米国税理士(EA)の就職及び転職
第4章 公認会計士・税理士・米国公認会計士(USCPA)・米国税理士(EA)の開業
第5章 各資格の資格取得の実務への役立ち、実務で必要な英語力、日本の公認会計士が米国公認会計士(USCPA)又は米国税理士(EA)を取得するメリット、一般事業会社所属の者が米国公認会計士(USCPA)又は米国税理士(EA)を取得するメリット
第6章 公認会計士・税理士・米国公認会計士(USCPA)・米国税理士(EA)の昇進及び年収
第7章 私の資格取得の動機と知識の維持向上及びスキルアップ方法、取得するとプラスになる他の資格

公認会計士・税理士・米国公認会計士・米国税理士 資格取得・就職・転職・開業ガイドブック/福留 聡
¥1,404
Amazon.co.jp

【DVD】本音で教えるUSCPA(米国公認会計士)のすべて ~試験・収入・やりがい・キャリアアップ/日本士業協会
¥5,250
Amazon.co.jp
自分を活かす 会計資格の選び方・取り方・生かし方 [DVD]/一般社団法人 日本士業協会
¥5,250
Amazon.co.jp
本音で教える公認会計士のすべて 【やりがい・仕事内容・適正・試験・年収・将来】 [DVD]/一般社団法人 日本士業協会
¥5,250
Amazon.co.jp
【DVD】TPPで日本の会計業界はどうなるか ~会計資格の相互承認は可能か、米国公認会計士資格.../日本士業協会
¥4,830
Amazon.co.jp