ご無沙汰しております。

今日、手術を終えて4ヶ月目の検診に、武蔵野赤十字病院にきています…。
9月に本格的に仕事復帰して充実した日々を送っているし、食生活をかなり気をつけているワタシですが、やっぱり検査は怖い…orz
1週間前にパニック発作とフラッシュバックを起こし、父に付き添ってもらうことが決まりました。

恐怖。
再発の恐怖?
検査の恐怖?
結果を聞く恐怖?
病院で発作を起こす可能性の恐怖?
いろんな恐怖が、頭の中を渦巻いています。
不安でしょうがない。
抗がん剤治療を受けている方とはまた違う、独特の不安なのかな。
今どよーんとしています。(苦笑)

ガンという病気の名前の重さは、ワタシにとってびっくりするほど大きいです。
普段は、ガンのことはあまり考えず、ごくごく普通に生きています。
もしかしたら、恐怖を少しでも忘れるために、充実させているかも知れません。

採血の結果が出るのは1時間後。
それ以降に診察。
さっき主治医は、10時台の患者さんの診察をしていました。
わたしは12時だから、何時になるやら…。

いつも信じてはいるのです。
ワタシは大丈夫!笑ってガンなんて吹き飛ばしてやるって。
検査の時だけは、リンパ節をとってないことを思い出して、期間限定で信じられなくなってしまうのかしら。
苦しいな。
どっちが本音なのかしら。

色々考えちゃうけれど、この1日を乗り切るしかない。
これからも続く検査のために、自分で出来ることをするしかない。
食事を気をつけ続けるしかない!
笑顔で過ごすしかない!
日々の努力が、見えないけれど体に良い影響を与えてくれていると信じるしかない。
何度考えても、そこにたどり着くのでありました。


にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ