2015年3月行われたSayOssアメリカ遠征での感想文の中から代表して4名を選出、掲載していきます。

{03794CB8-EFDE-4C25-AC5C-87D10146981F:01}

題名 アメリカ遠征

WKA愛知 小2 野間口 響

ぼくは、さいしょにホームステイさきの人にあいました。
ホストファミリーの家は、とても大きくてキレイでした。
ホストファミリーの人の名前は、お母さんが、ステイシーで、お父さんが、アルで、子どもがアダムで、犬が、バンデットでした。
アダムはまだ5さいでした。

ぼくがホームステイ先の家について中に入ろうとすると、犬のバンデットがすぐぼくのにおいをかいできました。ぼくといっしょの人は、同じ道じょうのじゅんのすけくんとでした。

犬のバンデットは、そのじゅんのすけくんのにおいをかいでいました。
家に入って、アダムはなんかのれんしゅうをしていました。
それはテコンドーです。はじめは、テコンドーをぼくはしりませんでした。だけどステイシーに何とか話しがつうじてわかりました。アダムがテコンドーのれんしゅうが終わるとつぎは、昼食でした。
昼食のご飯はけっこうおいしくありませんでした。

昼食を食べおわると、すぐさまアダムが、「あそんで。」
と、言ってきたので、じゅんのすけくんと、自分と、アダムでちゃんばらであそびました。
アメリカの子は、ちゃんばらであそぶん人なんだなと思いました。
それでずっとやって、夜になって、夜のごはんはやっぱりあまりおいしくありませんでした。
それがさいごの日までつづきました。

そしてセミナーや大会のかんそうです。
セミナーでは、外国人の子たちは、はじめて月井先生のセミナーをうける子たちがいっぱいいると思います。それなのに、月井先生の言ったことを外国人の子たちは、頭の中で、りかいして、はじめての子でも、すぐ、できる人がいました。
ぼくは外国人の人は、頭がいいんだなと思いました。
それなのに日本人の大人の人はぜんぜんできませんでした。
それは、外国人と、日本人の差だと思います。

大会では、ぼくは、形と、組手りょうほうゆうしょうしました。
形のけっしょうせんのあい手は、むずかしそうな形をしょせんからうっていたので、けっしょうせんであたると、言われたときはしょうじき、やだなと、ちょっと思いました。
いざ、しょうぶという時、ものすごくきんちょうしました。
でもその半分は、やばいと思いました。
でもけっかがでたとき、かったので、とてもうれしかったです。

組手は、じゅんばんがぜんぜん分からないので、とく点の人に何度も聞いたけど、ぜんぜん話がつうじませんでした。
でも、そのとき、日本語と、英語がしゃべれる人が来たので、その人がぼくに
「きみこまったことがあるかい」と聞いてくれたので、さっそくじゅんばんの話しをすると、その人がすぐに、聞いてきて、くれました。

ぼくは、外国は、自分から何でも分からないことがあったらせっきょくてきに、言わないと、おいてかれたり、じゅんばんをぬかされることがあるから、いっぱい聞くか、ずっと耳をすまさなかったらあぶないところでした。
でも、外国人の子は、月井先生のセミナーでやったことをやっていました。それも外国人と、日本人のさだと思います。

ぼくは、はじめて海外に行ったので、ふあんもありましたが、アメリカにつくと、そのふあんもうちけされて楽しいことがいっぱいありました。
さいごの日にアダムは、ぼうしをくれました。
そのときぼくは大よろこびでした。
でも、わかれの時には、アダムと会えないさみしさがありました。
ぼくは泣きそうでした。
けれどもがまんしました。
でも、アダムとの楽しい思い出が出きました。

おわかれの時は、さみしいけれどそれがあったからこそ、ぼくと、アダムは、友だちです。
とても楽しいアメリカでした。

{4044A740-12CF-45C4-9AFD-53E653E42EF5:01}

{FB45523E-B68F-4B6D-B4AF-F77088BFA304:01}

{DA57566D-9AC9-4350-9991-E63AC9E4CD4B:01}

{EE473F95-C9A5-472E-8EE9-8AACF487330B:01}

{B84F7251-C163-4624-AAA7-D0143809F44B:01}