2016年2月6日(土)兵庫県 糸東会拳心館 創立50周年記念祝賀会並びに館長承継披露会

森田武志館長のご厚意により、28500円の募金のご協力を賜りましたことご報告申し上げます。
今回森田館長より直々に土佐へ連絡を頂き、募金箱を置かせて頂く運びとなりました。

また当日のことをブログにもあげて下さっています。

森田武志館長をはじめ、関係者の皆さまにはこの場をお借りしあらためましてお礼申し上げます。

FullSizeRender.jpg 


下記のような温かいご紹介も頂きました。
本当に有難うございます。

『皆さま、あちらをご覧ください。「SAY OSS」と書かれた旗が掲げられております。
これは東日本大震災復興支援団体として、各流会派の枠を越え、東日本大震災で被災された方々を継続的に応援する空手家によるチャリティープロジェクトの旗でございます。

このプロジェクトは全日本空手道連盟にも認めていただいております。
震災が起こった年のといいますか、起こった月の末日に開催予定であった全国中学生選抜大会に
拳心館本部から3名の選手が兵庫県代表として出場予定でしたが、大会自体が中止となりました。

あの震災から5年目、節目の年になります今年、今日拳心館のこの会も節目ということで、森田新館長が土佐先生と連絡を取り、協力のご依頼をされたそうです。どうぞ皆さま、義援金の募金箱を設置させていただいておりますので、できるだけご寄付のご協力をお願いいたします。』
 
掲載が遅くなりましたこと、深くお詫び申し上げます。