記者デビューした | SuTのレザークラフト&グラフィック制作ブログ

SuTのレザークラフト&グラフィック制作ブログ

ハンドメイドレザー&グラフィックSchritt-und-Trittのオフィシャルブログです。
商品情報や制作過程など、たまに脱線しながらSuTに関することを中心にまったーり綴っていきます。

 

お知らせー

 

僭越ながら先日あの「ハンドメイド作家のための、いちばん丁寧な情報サイト」SuTがライターデビューしました

 

ハンドメイド作家のためのいちばん丁寧な情報サイト

 

↑ブログとかに貼れるこのサイトのバナー素材あったらいいなってつぶやいたらソッコー作ってくれたよスーパー編集長ロミ子

 

仕事速すぎ

なんなのあの人?(°д°;)

 

このサイトはレザークラフトだけでなくいろんなハンドメイドの情報が手に入るよ

しかもライター陣は各ジャンルの第一線で活躍する現役クラフターという豪華さ

そんな豪華なライター陣が己の技術や知識を惜しげもなく、且つ丁寧に記事にしているのだから読まなきゃ損

しかもただで読めるよ、読まない理由が見当たらない

 

私もレザクラに限らず全ての記事を読んでる

どれも読み応えがあるし、色々勉強になる

 

そんな感じでイチ読者でしかなかったこのサイトにライターとして関わる事になるなんて、なんてめぐり合わせでしょう

人生って不思議

 

そういうわけで、SuTの処女作を読んでくれるって奇特な方はこちらをどうぞ↓

 

 

 

レザークラフトのカービング 基礎(1) – トレース編

 

 

SuTは仕立てについて特化したこだわりは特にない(適当ということではない)ので具体的な何かの作り方とかは記事を書けるほどのモノではないと自覚している

なのでそういう具体的なアイテムの作り方ではなくカービングとか革に装飾する方を書いていこうかと思っています

 

んで処女作はカービングの基礎として、トレースすると原画と変わってしまうって落とし穴について書いてみました

 

この記事の内容、実は以前このブログでも書いたことのある内容なんだけど、あれより良くなるように少し変えたり付け足したりしたよ

 

とはいえ実は次に書こうと思っていたネタが下書きの段階で思いの外面白くなくって煮詰まっちゃったのね・・・

今後の展開も考えて次を書かねばと思うので大いに迷子中です

 

どうなることやらですが、これからも続くようがんばりまーす

 

 

 

 

   HP若干修正できた!ヽ(;´Д`)ノ

   でも一部がまだ旧バージョンw

HPバナー

 

   Webショップもあるよ

rogo+shopバナー