今年最後のデッサン授業 | SuTのレザークラフト&グラフィック制作ブログ

SuTのレザークラフト&グラフィック制作ブログ

ハンドメイドレザー&グラフィックSchritt-und-Trittのオフィシャルブログです。
商品情報や制作過程など、たまに脱線しながらSuTに関することを中心にまったーり綴っていきます。

 
学校でデッサンも教えてるSuTです
 
学生時代は受験の為か基礎以外の何物でも無かったのでデッサンとか言われても楽しさが全っ然分からなかったのだけど、学生に教えるために考えながらデッサンするようになったことで今までは感覚でやっていたことを理論化出来るようになり、狙った効果狙った通りに描けるようになった
だから
 
ありゃ?デッサンって楽しいじゃないか(°∀° )
 
と最近は思うようになったのですw
普段は鉛筆デッサンとクロッキーを教えている
後期は一部のクラスで石膏を木炭で描くデッサンも教えてる
ぶっちゃけ私は鉛筆に比べて木炭デッサン苦手なのだけどナイショw
 
授業では私も学生達に混ざって描くようにしている
私が描いているのを横で見せてると学生達の絵も上手くなる
どう描くか、のイメージが出来るからかな?
 
と言うことで
 
 
 
2017年最後のデッサン
画材:木炭、ローラー、食パン
サイズ:650×500mm
制作:約2時間
 
2時間じゃ終わらなかったなぁ
アゴヒゲ部分が曖昧だw
 
来年1月の授業でこの続きをやる予定
カリキュラムの関係で冬休みを挟んでしまう
間がかなり空くからなにやってたか忘れそうw
ここから明るくしながらハッキリさせていきたいと思っているんだけどね
 
上手く描けると良いなぁ

 

 

 

 

HP若干修正できた!ヽ(;´Д`)ノ

でも一部がまだ旧バージョンw

HPバナー

 

Webショップもあるよ

rogo+shopバナー

 

 

↓SuTも記事書いてます

ハンドメイド作家のためのいちばん丁寧な情報サイト

 

第一弾: レザークラフトのカービング 基礎(1) – トレース編

 

第二段: レザーカービング基礎(1) – 道具編