こんにちは[みんな:01]





キャンプは昨日、沖縄に移動[みんな:02]
私は沖縄も行けません[みんな:03]





あと、山梨の雪、ご心配頂きありがとうございます。





母方の実家の辺りは、流通も、出勤・通学なども昨日から戻ったようです。






ただ、自転車置き場などの薄い屋根は潰れたようです[みんな:04]





想像できない雪の重さ…今も雪で不自由な生活をされてる方々には、お見舞い申し上げますと共に、早く元の生活に戻れますことをお祈り致します。







昨日の「はたち事件」ですが、





何となく分かりますよね、もちろん、主人が私の20歳の誕生日を忘れたということです。






19歳の夏に婚約し、キャンプが終わり、今後の予定を電話で決めておりました。





今はどうか分かりませんが、入籍をすると、お世話になっているカープのオーナーさんにご挨拶、ご報告に参りますので、入籍はその直前にします。
その時期はシーズンが終わり、落ち着いた頃。





ただ私は成人式もあったので、もちろん、ドタバタした年ではありました。





「18日の大安に入籍して、成人式で、その後、オーナーさんのところに行こう」
そして
「あと、テレビの仕事で石垣島に行くからねー。多分20日から、2泊かな」






と、かるーく、21日の誕生日を忘れられてました[みんな:05]






私の中では記念すべき20歳の誕生日、そして結婚して初めての誕生日[みんな:06]
仕事が入っちゃった、ならまだいいところ(その頃はそれでもダメだったかもしれないけれど)、
あの言い方は、私の誕生日なんてまったく頭にもなかった様子。





それでギャイギャイ言って、今の、とてもステキな「記念日を忘れない夫」が出来上がったわけです[みんな:07]





今、主人が1人で花束、プレゼントを「妻のために」と買いに行ったら、お店の方に「ステキなダンナ様ですねー」と言われるんだそう。
それを私に伝えるのも、なんだかなーですが、もちろん、ギャイギャイなんてもう言わず、ニコニコして「よかったね」と言います。
それが29歳となった私[みんな:08]





でも、あれから記念日はきっちり忘れずに、メール、手紙、プレゼント、花束、レストラン予約、こなしてる主人はさすがだと思います[みんな:09]






むしろ、主人の誕生日を私がきちんとお祝いしてあげなければ…[みんな:10]





また今日のどうでもいいお話でした。





そして最後に…





この前、RCCの坂上さんのラジオ番組に出演させて頂いた時に、今読んでる本を聞かれ、きっと題名が分からず何も答えられていませんでしたが、






ちょうど主人と読み始める本を一緒に撮った写真があったので…





photo:01


私が読んだものをあげました[みんな:11]





ちょうど主人にいい本、ステキな本です[みんな:12]








iPhoneからの投稿