奥岳の湯 | 燗酒好きのカピバラさんの日常

燗酒好きのカピバラさんの日常

福島県二本松と本宮の葬儀屋さんの隣でで酒屋をやっています。お酒の事、日常の気づき、趣味の読書の事など書いています。blogを見てお酒に興味を持って貰えたら嬉しいです。

こんばんは、週末は地元の花火大会で普段しないほどの早起きから深夜の飲み会まで。くたくたになってしまい、またまたしばらくブログを放置してしまいました。
福島県二本松市と本宮市の葬儀屋さんの隣の酒屋
勢州屋のお燗酒大好き、太田きょうじゅです。
 
日曜日の花火大会当日は、駐車場係をしていました。工事現場なんかでよく見る赤い棒(通称ニンジン)を持って、こっち満車だからあっちにお願いしまーす!的なやつをやってました。
もしも、ポケモンGOを起動していたら卵が一つ二つは孵ったかもしれないくらいに歩きましたので、けっこう疲れましたし、色々なタイプの方がいて、時には怒られたりもしましたが普段しない仕事は中々楽しいものでした。
 
そしてイベントが終われば当然片づけがあるわけで、昨日は朝9時に集合してみんなで片づけをしました。借りてきたテントやテーブルなどを手分けして返却し、会場内や花火の打ち上げ場所のゴミ拾いをしたり(もちろん花火屋さんでもゴミ拾いはしてくださったのですが、改めてやりました。)と半日かけてお片付けです。協力していただいた団体の方々もそれぞれに片づけも手伝っていただいて無事終了。
 
昨日はお店も定休日だったため、その後夕方までは予定がない状態。と言っても2時間もないくらいなので、福島市や郡山市に行くほどの時間はあまりない。ということで、道中紅葉も見れるかなと思い、少し前にできた奥岳の湯へと行ってきました。



二本松には岳温泉という温泉地があるのですが、そこよりも更に山の上の方。あだたら高原スキー場のロッジの脇にできた日帰り入浴施設です。

途中にはこんな紅葉も。



以前から行ってみたいとは思っていたのですが、市内から片道20~30分くらいかかるかな?って場所なので中々行けずにいました。
 
露天風呂
(安達太良リゾートさんのHPより拝借しました。)
すごい絶景じゃないですか?この露天風呂に入ってみたくて行ったんです。
行ってみたら、やっぱりとても開放的で気持ちのいい風景!!ちょうど山も紅葉していてとてもきれいでした。冬の時期、スキーやボードをやった後に入ったら、雪化粧した山が目の前に広がってとても綺麗だろうし、春や夏もきっと綺麗な光景なんだろうなぁ!
 
そして、この奥岳の湯の近くにはあだたら渓谷自然遊歩道というものがあり、一度友達と夏に行ったことがあるのですが、滝なども間近に見られとてもリフレッシュできる遊歩道があります。そこを歩いて、その後温泉につかって帰るなんてコースもいいと思いますよ!!
 
〆は、岳温泉から塩沢温泉に行く途中にあるジェラートですね。(笑)



ということで、今日は地元のいいところ紹介でした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
 
お酒を通して、皆さんに楽しい縁がたくさん結ばれますように!!
 
〒964-0912
福島県二本松市上竹2-268
(有)勢州屋 二本松店
TEL 0243-22-3535
FAX 0243-23-7044

ツイッター
たまにつぶやきます。
インスタグラム
空の写真とか、お酒の写真を時々あげます。
「♯飲みたくなる写真対決」で検索してもらうと、いわきのしのぶやさんと対決している写真がでてきます。
お店のフェイスブックページ
日々の仕事の事、お酒の事、その他全く酒屋に関係ないこと、あげてます。
 
お暇なら見てくださいね。