お店が休みでもお客さんを楽しませる方法 | 燗酒好きのカピバラさんの日常

燗酒好きのカピバラさんの日常

福島県二本松と本宮の葬儀屋さんの隣でで酒屋をやっています。お酒の事、日常の気づき、趣味の読書の事など書いています。blogを見てお酒に興味を持って貰えたら嬉しいです。

こんにちは、福島県二本松市と本宮市の葬儀屋さんの隣の酒屋
勢州屋のお燗酒大好き、太田きょうじゅです。
 
今日は全国的に大寒波だとか・・・。数年前も大寒波が来て、二本松にしては珍しい膝丈の雪が積もったことを思い出しました。今日の二本松も朝から雪が降り続けています。今のところ、つもりはしないので安心ですが、酒屋の仕事は夜が忙しいので、スタッフのみんなが安全に仕事が終われる事を祈っています。夜も雪積もらないと良いなぁ。
 
みなさんは、お店が定休日の日ってどうしてます?定休日っていう札を入り口に下げますか?それとも、事前に店頭で告知しているから特段店頭には何も出さないですか?ほとんどのお店がそのどちらかなのかな?って思います。
でも、昨年の9月にオープンした友達の居酒屋「うぉんどり」さんはちょっと違います。毎回お休みの度に入り口にお休みの理由を貼りだすんです。
例えばこんな感じで
 








どうですか?面白くないですか?写真はないですが、確か一番最初の貼り紙は「トランプショックで休みます」といった内容だったと思います。たまたまお店の前を通りかかった友達が、その貼り紙を見ているお客さんを見かけたらしいのですが、「こんなところまでトランプショックは影響があるのか?」なんてことを言っていたとか。
私はこの貼り紙が大好きで、そのお店が休みの度に「今回のお休みの理由は何?」とその友達に聞いています。知らない人がこの貼り紙を見たら怒る人もいるかもしれませんが、大体のお客さんは少し笑ってくれるのかな?って思ってます。(もちろん仕事は真面目にやっていますし、お客さんも入っていますよ)
そして、この貼り紙が好きな理由は楽しいこと以外にもあるんです。それは、休みの日に来てくださったお客さんを少しでも楽しませようという気持ちを感じるから。そして、自分達もこんな馬鹿なことを書いて楽しんでいるのがわかるからなんです。
 
久しぶりに飲みに行こうと思って着いたお店が休みだとがっかりしますよね?でももし、この貼り紙がお店に貼ってあったら、とりあえずちょっと笑っちゃいますよね?そして、常連さんであれば尚更、「じゃあしょうがない。また今度来るか。」って思ってもらえるんじゃないかな?って思います。必要なのは画用紙とペンとユーモアだけ。ただそれだけで、定休日の日に来たお客さんをがっかりさせるのか?それとも笑って帰っていただくのか?結構大きな違いなのかなって思います。
次のお休みにはどんな休まざる得ない理由が出てくるか今からとても楽しみです。そして、こんなことが思いついて、また毎回書けるそんなユーモアを少しでも習得したいと思います。
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
 
お酒を通して、皆さんに楽しい縁がたくさん結ばれますように!!
 
〒964-0912
福島県二本松市上竹2-268
(有)勢州屋 二本松店
TEL 0243-22-3535
FAX 0243-23-7044

ツイッター
たまにつぶやきます。
インスタグラム
空の写真とか、お酒の写真を時々あげます。
「♯飲みたくなる写真対決」で検索してもらうと、いわきのしのぶやさんと対決している写真がでてきます。
お店のフェイスブックページ
日々の仕事の事、お酒の事、その他全く酒屋に関係ないこと、あげてます。
 
お暇なら見てくださいね。もし、コメントとかもらえると心の中でガッツポーズして喜びます。