燗酒好きのカピバラさんの日常 -2ページ目

燗酒好きのカピバラさんの日常

福島県二本松と本宮の葬儀屋さんの隣でで酒屋をやっています。お酒の事、日常の気づき、趣味の読書の事など書いています。blogを見てお酒に興味を持って貰えたら嬉しいです。

土曜日に二本松商工会議所主催の「二本松酒まつり」というイベントに出店させていただきました。
二本松には歴史のある酒蔵が4軒、ワイナリーが1軒あるんですが、その5軒が1箇所に集まって参加した方々に楽しんでもらおうという企画です。
このイベント事前の連動企画があって、地元の窯元でお猪口を作るイベントや地元名産の和紙を使ってオリジナルのラベルを作ったり、酒造りの体験をしたり。

聞いただけでもとても楽しそうだと思いません?できれば僕もマイお猪口作ったり、和紙のラベル作りたかったです。

長年住んでいても、知らないことや行ったことのないお店って意外と多いですよね。僕は酒屋なので、地元の蔵元さんやワイナリーさんには行ったこともあるし、ある程度はお酒のこともわかると思います。でも、それ以外のお店となるとやっぱり行ったことのないお店はたくさんあります。行ったことのないお店の中にも素晴らしい商品があったり、すごい技術をもっている方はいたりすると思うんです。せっかく住んでいる町なのに、そういう素晴らしいものを知らないのってすごくもったいないように思います。損をしてるんじゃないかなってくらいに。
でも、こういうイベントがあると、これまで知らなかった地元のことをもっと知れるようになるし、新しい発見や驚きがありますよね。そして、地元のことがもっともっと好きになるんじゃないかなって思います。

二本松にお店を構えて商売をしているのだから、やっぱり1番のサポーターって地元の方々であってほしいですよね。地元の方々に愛されて、頼っていただけて、地元とともに成長させていただけたるのが何よりも強いんじゃないかなって思います。それに地元の方々に愛されている仕事はやりがいも強いし、やっていて楽しいだろうなぁと感じます。

これからも地元のことを知ることのできるこんなイベントがたくさん開催されて、もっともっと地元のことを好きになれる機会が増えていったらいいですね。
もちろんうちのお店も地元から愛される、そんなお店になっていきたいと思っています。