読者の方から「味噌や醤油などの大豆製品で放射能が少なくて、安全な物を教えて欲しいです」というご質問を頂いたので、私が食べているオススメの醤油と味噌をご紹介します。

日本人にとっては味噌と醤油は必須ですが、国産大豆の放射能基準値は高い上に関東などに産地が集中しているので、多少高い値段でも安全で良い物を使ったほうが良いです。

今回紹介する味噌と醤油は「ホワイトフード」という北海道の食品販売会社から発売されているもので、この会社は徹底した放射能検査により、検出限界値0.5ベクレル以下という極めて厳しい検査基準を設けています。日本の食品安全基準値は100ベクレルなので、それと比較してみると圧倒的に安全だと言えるでしょう。

↓私の家に置いてあるホワイトフードで買った醤油と味噌。
DSC_0969.jpg
↓味噌はこんな感じ。味は普通のマルコメ味噌とかに近い。
DSC_0973.jpg
↓醤油のズーム。遺伝子組み換えなども使っていません。
DSC_0978.jpg
↓ホワイトフードで購入すると、放射能測定結果の書類も付属してきます。いずれも検出限界値は0.5ベクレル以下で、すべて不検出。
DSC_0981.jpg
DSC_0986.jpg

☆ホワイトフード 
URL http://item.rakuten.co.jp/food-connect/8000001/

soy_f.jpg
 howaitofu-do01.jpg
howaitodfu-do02.jpg


ホワイトフードの商品はやや値段が高いですが、その分、放射能検査や安全管理が徹底しており、非常に安心して食べることが出来ます。将来の健康をお金で買っていると思えば、安いものです。

それにしても、東北で「食べて応援」や「風評被害」という言葉を叫んでいる農家たちは、ホワイトフードさんと同じようにちゃんと放射能測定をすれば良いのに・・・。
まあ、それをしてしまうと、殆どの食品から放射能がガンガン検出されてしまうのでしょう。0.5ベクレルとは言いませんが、せめて5ベクレル以下で放射能測定をして欲しいところですね(苦笑)。